※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

おそらく学習障害であろう小2の子がいます。現在療育診断待ちですが、確…

おそらく学習障害であろう小2の子がいます。
現在療育診断待ちですが、確実にそうです。
宿題を教えていると、私自身がイライラして仕方ありません。ついさっきやったことを覚えず学ばず、わからないから消しカスいじったりボケーっとしたり…どんどん時間が経ち…
おまけに不貞腐れています。
そんな姿を見るともうどうでもいいやと思ってしまいます。
そのせいか、最近全く可愛いと思えません。
毒親すぎて自分が嫌になります。
もっと優しく接してあげたいし、子どものペースに合わせてあげたいと思う気持ちはありますが、思えない自分がいます。

そのくせ
公園行きたい〜!ゲームセンター行きたい〜!夜ご飯は○○で食べたい〜!など…
遊びのことばかり。まぁ子どもだからそんなものですが…

個別の学習塾には通わせています。

同じ方いませんか…

コメント

2児🎡お母さん

上の息子が小2で学習障害はおそらくないのですが、軽度の知的の遅れがあります。保育園の頃は療育に通ってました。

私の場合は保育園時代にわかっていたので今はある程度理解してるためイライラせずにむきあっていますが、小1のときは頭がカーーーとなってひどい言葉を投げかけてしまったりしてました。

可愛いと思えないのではなくて余裕がなくて可愛いとおもえないのかもしれないですね。本当に可愛くないならその努力さえしてないはずです。

チャットgptしてますか?相談するとスッとしますし、子供の向き合い方にもアドバイスくれるのでとても助かってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。うちは幼稚園時代は何も言われず、小学校上がってすぐにもしかしたら…と先生から言われました。
    まさにそれです。酷いことばかり言ってしまっています。。。

    余裕はないです。シングルのため平日も仕事家事でいっぱいいっぱいで向き合える時間がありません…下の子もいるため、余計にです…

    チャットgptという手は思いつきませんでした。相談してみようかな…9

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

うちもです。ママさんご自身は勉強にがてとかありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生の頃は確かに苦手意識がありました。ですが馬鹿って思われることが嫌だから勉強した記憶があります。。。

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちは私も一緒に知能テストうけてみたらわたしも軽度ひくかったんです

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことができるんですか?!
    初めて知りました。
    お子さん、はじめてのママリ🔰さんはどのような診断でしたか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽度知的障害です。

    • 8時間前
2児🎡お母さん

もし効果が見られてないならば学習塾よりもタブレット学習のほうがいいかもしれないですね。

息子はチャレンジタッチですが朝夕の前向きに出来てます。

振り返りもできるのでテストで間違えたところはもう一度その範囲を勉強させたり‥

息子の場合は家庭での学習時間は30分超えると限界なようで頭に入らないようです。15分で細切れに繰り返し繰り返し学ばせる方法で今の所落ち着いてます。

余計なお世話なアドバイスだったらすみません💦

  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    あ、書く場所まちがえました💦

    • 8時間前
はじめてのママリ

うちは1年生ですが、そうかも?って考えてます。
勉強教えていても、叩いてくるし😂イライラしまくりです。

今度スクールカウンセラーの先生に相談しにいきます。
勉強は‥ですが、好きなことにはトコトン打ち込むし、すごいな!ってこともあるので、それを伸ばしてあげよう!と気持ちを落ち着かせています‥😇