※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

次女が保育園の行事に参加できず、泣いてしまうことに悩んでいます。上の子は行事を楽しむタイプだったため、戸惑っています。体験談やアドバイスがあれば知りたいです。

年少の次女が保育園の行事になかなか参加できません💦

去年の運動会はまだ親子での参加でしたが
それもずっと泣いてました😂
今日は夏祭りのイベントで初めて踊りの発表があったのですが、それもやりたくないと泣き、結局出られませんでした...

先生曰く練習は全く問題なく参加しているようで
本人は「恥ずかしいから出たくない」とのこと...。


これはあるあるですか?笑
上の子は行事大好きで
張り切るタイプだったので
こんなことあるんだと戸惑っています🫠

上の子の時も、舞台で固まっちゃう子はいましたが
出ないって子はいなかったので...

なんか
どうせ次の運動会も出られないんだろうな...っていうネガティブな気持ちしか出てこず、すごく落ち込んでます...


保育士さんのお話とか
そういうお子さんだったけどこのタイミングで変わったよ!など体験談が伺えると嬉しいです😭

コメント

ママリ

別にそういう子もいると思いますよ!でることになんの意味があるの?と思いますし。