※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を産んだ際に必要なものにお金をかけられず、今は自分にお金を使うことに罪悪感を感じている方はいらっしゃいますか。

若くで、貯金もなく子供を産んだので、
その時は余裕もなく、チャイルドシートとかベビーカーとかその他諸々、あまりお金をかけれなかったので、
今は少し余裕が出てきて、お金をもう少しかけてあげれたなと思い、自分の洋服とか化粧品とかちょっといいものを買うのに気が引けてしまって…
今はもちろん、ベビー用品で必要と思えばなんでも買うし、ご飯も食べてくれるものがあれば値段気にせず買ったり、してて
高いものがいいってわけじゃないのはわかるんですけど、
なんか、自分にお金をかけるのが罪悪感?になってしまうんですけど、同じような方いますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります、私も自分のもの買うのに罪悪感感じます、、!
子供に使ってあげたいな、ってなっちゃいますよね。
でもある程度自分に使う事も息抜きとして大事だと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    我慢してストレス溜めるのも良くないですよね💧程よく息抜きしたいと思います!!

    • 3時間前
ママリ

高齢出産で貧乏というわけではない世帯年収ですが、チャイルドシートもベビーカーもリサイクルショップで安いの買いましたし、服もほとんどお下がりやリサイクルショップです(笑)

お金がないからチャイルドシート買わずにこっそり抱っこで車に乗ったりとかしてないんですからもう満点ですよ!

チャイルドシートが高いとか安いとか赤ちゃんはわかりませんから大丈夫です!
いつも頑張ってる自分にご褒美あげちゃいましょう
どうか罪悪感を持たないでください
元気に育ててるだけですごいことなんですから

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁそう言ってくださってすごく嬉しいです🥹🥹

    そうですよね!!
    自分にもご褒美あげます😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

子ども産まれてからは自分にかけるお金はかなり減ってその分子どもに貢いでいます!
子供服なんて1年でサイズアウトしちゃうのに毎シーズン5万円以上はかけてると思います💦西松屋でも十分着れるのにブランド服ばかり買い与えるし、今日も娘の気に入ったサンダル値段見ずに会計まで持って行って6000円と言われて目玉とび出ました(笑)

自分の服はシーズンに1万も買うかどうか、、、サンダルなんて3年前に買ったものを履いてます🤣

完全に自分<<<娘 です!🔥