
夫の飲酒問題で困っています。育児を手伝わず、自分だけストレスを理由に飲みに行きたいと言われ、納得できません。
夫が言っていることが理解できません。
酒の量がコントロールできなくて鍵を無くす、リビングで吐く、ウイスキーの瓶を玄関で落として割る、門限を破る、連絡が取れなくなる、私たちが寝た後勝手に飲みいくなど色々と最悪なことが今までありました。
なので約1ヶ月飲みに行かせていません。
しかし今日「俺もストレス溜まるし平日にたまには飲みに行かせて」と言われました。
散々約束して破っての繰り返しで信用もないです。
夫は9時45分に家を出て10時出社です。9時に起きて自分のことだけやって出ていきます。18時半に帰ってくるのですが、その時点で私と娘はお風呂もご飯も終えていて寝かしつけも私です。
夫は月に1度オムツを変えるか変えないか、着替え歯磨き寝かしつけができません。私が娘を置いて出かけたことは一度もないです。
そんな育児をやらない人がストレス?は?って感じです。
私のやることだけが増えて夫は子供が生まれる前と何ら変わりない生活です。
それでストレス溜まるから飲みに行かせてくれって??
無理なんですけど ??
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

ぶぅ
父親としての自覚が足りないように思います。 腹立たしい。
はじめてのママリさんが
日々しんどいようであれば
その飲み代を一時保育にあてて
1人でフラーと気分転換に
行ってみてはいかがですか?

まーちん
酒に負けるのをやめてくれたら飲みに行ってきてください。ですね😅
子供いるのにその酒癖の悪さは最悪です💦
働きに出てるのでストレスはあると思いますが、いつまでも独身気分はちょっと👹ですね
コメント