※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

協力的じゃない旦那に嫌気がさす…幼稚園は普段バス通園なのですが、年長…

協力的じゃない旦那に嫌気がさす…


幼稚園は普段バス通園なのですが、
年長だけの行事があり、その時は自走になります。

極力車では来ないよう手紙には
書いてありましたが、結構いるんですよね。
我が家は幼稚園から1番遠く、
車で15分、自転車で30分かかります。

出来れば自転車で行きたいのですが、
末っ子は自転車に乗るのを怖がり、
乗ってくれません。
坂道が多くアップダウンがあるから
嫌なんだと思います。


幼稚園は住宅街の中にあり、
車が1台すれ違えるくらいの道幅しかないので、
路駐する車が大量発生すると
渋滞の原因になります。
園庭を解放すればいいのに…
と毎年思っていますが、そこまではせず…



夫がその日は仕事が入っていないから、
休んでもいいと言っていたのですが、
送迎だけで休むほどの事でもないし…

休むなら、夫が車の運転で幼稚園まで行き、
私と娘が教室へ、
その間、どこかで退避してくれれば
駐車しなくて済むので
これが1番いい!!

もしくは、末っ子を置いて
自転車で行くのがいいのですが、
末っ子を置いて車で行ってくれば?と。

車で行くなら夫が休む必要も意味も無い!!
車で行くのを悩んでいるのに
理解してくれよ。


私が気にしすぎなんですかね😂
5分くらいなのですが、
停められなかったらどうしよう…
クラクション鳴らされたらどうしよう…
と変な心配をしてしまいます😂


開園20分前に行って
確実に駐車しておけばいいですかね😂?
それとも、ギリギリに行って
空いてるところに停めればいいですかね😂?

コメント

まぬーる

バスが走らないとなれば、うちの園なら結構な人が休みますよ〜!無理してまで行かなーいっていう👍️

空いてるところに停めるでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長で行事に参加するんです!
    なので、行くしか選択肢がなくて😅

    空くのを待って停めるしかないですよね💦

    • 7時間前
  • まぬーる

    まぬーる

    スミマセン、年長さんなのですね!!では、チャリでいくのが一番キレイですね👍️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

バスがない、行事もないなら休みます😂

誰か1人5分くらいならと車停めていたらそれを見た他の方が同じことすると1人5分でもそれが何人にもなれば時間もかかります。
極力車来ないようにと通達があるなら車はやめて休むか、末っ子をお願いして自転車で行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長なので参加するしか選択肢はないんです💦
    毎年のことなので
    上手くやってるのでしょうが、
    園内に停められる車は2台、
    外に停められるのが2台しかないので、
    タイミング次第なんですよね💦

    • 7時間前