
3歳の息子がイヤイヤ期で、何を言っても「やだ」と言います。夫は育児に協力せず、イライラが募っています。イヤイヤ期の対応についてアドバイスが欲しいです。
3歳1ヶ月 イヤイヤ期
最近何するにしても「やだ」と言い時間がかかります。
昨日はお風呂入ろっか。と言ってから40分もかかりました。
〇〇終わってからにしよっか。等何言っても「やだ」と言われ、最初は優しく対応出来ていても時間が経つにつれてイライラしてしまい、最終的には怒ってしまいます。
そして息子が泣いての悪循環です。
昨日は夫が仕事で休みでしたが、横になってスマホいじってるだけで何もせず、息子が泣き始めてから「こんな怒る人やだねー、いつもこんな怒られてるの?」と息子に言い、何もしない奴が口出すなとキレました。、
朝はイヤイヤで遅刻しそうになっていたので、仕事が休みの夫に息子の靴下履かせてと言いましたが、無理の一言だけでずっとスマホいじってました。
産まれてから夫は育児家事に関して何もしてません。
オムツすら変えてこなかったです。
そんな夫にイライラして怒ってしまうことだけ口出されて更にイライラもします。
今朝も着替えやだ。と言われ物を投げられ怒ってしまいそこから息子は拗ねたまま幼稚園に行きました。
拗ねると物を投げたり、その場から何しても動かなくなったりします。
幼稚園の先生からは何でも自分でやろうとして、切り替えも早くていい子ですよ。
幼稚園で頑張ってるからお家では甘えちゃうのかな?と言われました。
イヤイヤ期の対応、イライラした時の対応
教えて欲しいです。。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とにかく共感と代弁の繰り返しですね😭大変ですけど…
「お風呂入りたくないよね〜!分かる!ママも子供の時、お風呂嫌いだったよ〜!だから今日は特別に氷が溶けるか実験してみよう!」とか、氷🧊をひとつ用意してみるとか💡そういうのでも子供って一気にやる気が出たりします。笑
分かる!分かる!ってめっちゃ共感しつつ、どうやったら子供のやる気が出るかを考えて親が行動すると4歳で少し子育てが楽になってくるので、この1年だけ頑張ってみてください🥺

ママリ
わかりみすぎます、、、、
うちの子は拗ねるとポカポカ叩いてきます😭
こんなに子供へ一生懸命しているのに否定されているかのようなどうして私へ当たられるのか、、、悲しくなってきます😭
旦那さんも手を動かせですよね。うちも口だけですよ。「〇〇したほうがいいよ」と言うだけ。見てるだけのやつが。
じゃあ一日、いや1週間子供と過ごせよ。私に聞いてばかりで言われたことしかやらないやつが。おっと失礼😇
もうね、無です。
いやいやの時は落ち着くまで距離を置いて無です😇
イライラした時はもう無言です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
叩かれるのは悲しいですね💧
息子も基本石のように動かなくなりますがたまに叩いてきます。。
ほっっっっとうに同感です。
1日ですら子供を見てられないくせに一部だけ切り取って口出してくるなよ。って思います。
無になれるのすごいです!
私はイヤイヤしてる息子の泣き声や怒ってる声が耳に入ってしまってどうしても無になることが出来ず、イライラしながらひたすら無言で耐えてます💧- 7月5日
-
ママリ
ですよねー!
動かないときもあります💦最終的に無理やり担いで連れてってました💦💦
トイレに移動したり、家事して動いてます💦
「落ち着いたら教えてね」とだけ伝えてもう放置してます😇
それでも叩いてきたりエスカレートしてきたらさすがに怒ります😖
「痛いよ!ママ悲しい、なんで叩かれるの?」と大人げないですが言っちゃいます😅
旦那は車で何処か連れていけばいいとだけ思っているし、一瞬遊び相手したら遊んだと認識しているし当てになりませんね💦💦
やってるやってるって本人は言いますが、子供はママママばかりなので寄り添えてないなと思います😅- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じです!
家の中では気が済むまで石になっていて下さいって感じだけど、外では泣き暴れる息子を担いで連れてってます😣
母親も人間だから毎日続けば我慢も出来なくなりますよね💧
私も大人気なく「もうやだ!」って言っちゃいます😭
旦那の件、全く同じです!!
車運転しただけ、一瞬遊んだだけで今日育メンだったよねーとかほざいてきます😇
息子はそんな父親を見てるからか、パパやだ!と逃げ回りママママ抱っこーってなるので逆に居ない方が平和だったりします。笑- 12時間前
-
ママリ
いないほうが平和なの分かります🥲
うちは年少さんでトイトレしたのもありトイレの着いていくのさえも面倒くさがるのでもうこちらがイライラします💦
小さなことでもそういうのの積み重ねで信頼関係ってできますよね〜
虐待しない限りママも人間だよ。思い通りに行かないこともあるよ!と分かるし素直に言うのは良いと思います!!!
大人気ないけど口に出したら落ち着ける時ありますから😖💦
食べることでストレス発散してますが、体重がどんどん増えてます😇- 10時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
共感、やっぱり大事ですよね。
バスボールがある時は全部自分で服脱いでお風呂でスタンバイしてるんですけどね😣
好きな物はハッキリしてる子なので、好きな物で上手く誘導しつつあと1年頑張ります🥺