
脱走する子どもについて悩んでいます。夫がいると特にひどく、外食時も困っています。いつまで続くのでしょうか。発達の問題かもしれません。
脱走系のお子さんがいる方いますか?うちは最近脱走するようになってしまいました💦夫がいるとひどくて、屋内の遊び場でも隙を見ては脱走(この前男子トイレに裸足で駆け込みました)幼稚園の園庭開放でも脱走、ニヤニヤしながら逃げ回ります。急に姿が見えなくなるのが怖いし、危険で本当に困ってます😣外食でも脱走して座って食事できないので、ポテトとうどんがあればまだ少し落ち着くので回転寿司ばかりです。。いつになったら脱走しなくなりますか?発達の問題なんですかね💦私と2人の時はそんなに脱走することないのですが、夫が休みの日はクタクタです😢
- あんず(3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
ADHD多動がある息子は脱走してました!!
保育園の教室から逃げたり良くしてました!今は療育行ったりで治ってきましたが😅

退会ユーザー
親を見ながら楽しんで逃げてる感じですか?それとも興味がある方へ1人で行ってしまい立ち止まって振り返らないとか戻ってこないですか?
後者なら一度相談に行かれた方がいいと思います。
-
あんず
ありがとうございます😊
夫が追いかけてくるのを楽しんでる感じです💦私と2人の時は怒られると分かってるのかやらないです😣
発語も遅いので、3歳児健診があるので相談してみます!- 7月6日

りんご
ニヤニヤと言うことはわかっているのでは?旦那様がいる時にひどいと言うことは旦那様の反応を見て楽しんでいる?とか、旦那様の前でのあんずさんの反応を見て楽しんでいるとかあると思います。
-
あんず
ありがとうございます😊
なるほど、、私の反応も楽しんでる、というのは盲点でした💦確かに夫が必ず追いかけていくので、それが嬉しいのかなと思います😣- 7月6日
-
りんご
お子さんにとって大人が一緒に楽しく遊んでくれていると鬼ごっこ感覚なのだと思います。
ただ、興味があってふらふら出ていくのならまたべつですが。- 7月6日
-
あんず
遊んでる感覚、そうかもしれないです💦今日は私と2人で公園行きましたが、急に走り出すことは一度もなく。。家族そろってると気持ちも盛り上がってしまうのかもしれませんね😣
- 7月6日

はじめてのママリ🔰
3歳でその感じだと、なにかしらありそうなので一度小児科に相談したほうがいいと思います🤔
-
あんず
ありがとうございます😊
そうですよね💦本当に危なっかしくて😣発語も遅いので、3歳児健診で相談してみます!- 7月6日
あんず
ありがとうございます😊
療育行くと良くなるんですね!3歳児健診がそろそろなのでよく聞いてきます✨