
1歳10ヶ月まったく言うこと聞きません…。家の中では好き勝手できるので…
1歳10ヶ月まったく言うこと聞きません…。
家の中では好き勝手できるのでいいですが外がつらすぎます…。
昨日も保育園のお祭りに午前中行きましたが歩かせるとすぐどっか行く手繋がない抱っこすると暴れるので必死に抱えてこちらが汗だく。
ミニゲームとか色々ありスタンプもらってお土産貰う流れだったのですが切り替えができないのでミニゲーム終わるたびにぐずり倒してました。😇
自我が強すぎて基本自由にさせとかないと暴れます。
家だとしっかり反応してくれるんですが外だと無視です。
これくらいの時期ってこんなもんでしょうか?
上の子はそんなことなかったので少し心配です😞
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
しばらくそんなものですね〜
年中くらいには落ち着くと思います☺️年中でもやばいと発達障害疑った方がいいかも。
個人差はあるにしても、男女の違いもありますし!

はじめてのママリ🔰
うちも女の子→男の子で
上は小学生ですが、下はほぼ同じ月齢です。
言う事聞かないですよ…
お店とか連れてくと地獄です。
上の子の行事に下の子連れてくの絶対無理だなと思って連れてった事ないですが同じ未来しか見えません(小学生なので滅多に学校行くことないですが)
女の子大人しかったです。
あまりにも歩かないからずっと抱っこ早く歩いてくれと思ってたけど、今となっては楽すぎたくらい。傍から離れることも無かったですしね。
性格なのか男女の差なのか。
発達に関しては言葉も早いし
コミュニケーションも取れてるから
普通なのかなぁって気もするけど
心配にはなってます…
-
はじめてのママリ
一緒すぎます…!!!
上の子は抱っこマンでどっか行くこともなかったので楽でした。
上の子の行事今から恐怖でしかないです…。
預ける人もいないので連れてくしかないですが。
運動会とかゆっくりみたいなぁー…🥲
うちは言葉も遅いです🥲- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園とかだと平日に参観日とかあった気がします、、この時期はプールとかも見に行ったような…
小学生は土曜日が公開授業なので
かわりばんこで見に行ってます…
大変なのわかってるから極力連れていきたくないなって思っちゃいます。
運動会は人数制限もないので、じじばば召喚します🤣!
じゃなきゃ見れないですよね😭- 4時間前
-
はじめてのママリ
幼稚園小学校は行事多いですよね。
うちは保育園なのでそんなに行事多くはないですが運動会だけは下の子保育もないので連れてく一択です😇
上の子小学生になる頃には落ち着いてること願います笑- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
うち幼稚園だったので、あの頃に
下の子いたら地獄だったと思います🤣笑
幼稚園だったので
小学校のほうが行事なくて楽に感じます!笑
親子遠足もないし平日に参観日もないし🤣笑- 3時間前
はじめてのママリ
年中…先が長いですね…😇
この歳ではあるあるですよね。。
しばらく様子見します。。