
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります!
親がそういったこと教えてくれなかったので私は子供に教えようと思ってます

Pipi
現実的にいえば手に職あるといいなーと思うのでそれもありつつも
私自身があまり夢とゆうか〇〇になりたい、とかなかったので
何かこうゆう仕事がしたいな~ってのを見つけてくれたらいいかなと思います☺️🙌
-
初めてのママり
わかります。私自身もやりたいことがみつからなくて資格の必要ない仕事をしています。
やりたいことを見つけて欲しいです。- 5時間前

はじめてのママリ🔰
すごくすごくわかります!!!
私は親が何も言ってくれなくて😭
娘だったら公務員か、薬剤師になってほしいです!
-
初めてのママり
同じです!どんな職業があるのかわからないまま選択を迫られ資格の必要がない仕事を続けています。
薬剤師私もいいなと思ってます!
学費がすごいみたいですね…- 5時間前

はじめてのママリ🔰
職業は特にないですが、EQが高くなるように意識して、接してあげたいなと思っています🥹
仕事で成果を出せるようになったり、続けたりするのに大切な能力みたいで……
職業は子どもが大きくなる頃には、今安定と言われているものも変わっている気がして、現時点でこれ!というのは思いつかないです💭
-
初めてのママり
その視点はなかったです。
成果を出す、続けるのって大きな能力なのですね。
たしかに10年20年で安定ってかわりそうです😮- 5時間前

くぅ🐇
看護師、歯科衛生士など、医療関係に進んでくれたらと思ってます…資格があればどこへ行っても働き口に困らないので✨
でも、実際は子供の希望優先なので親は見守るのみですよね🫣w
-
初めてのママり
医療系はいいですよね!
おっしゃる通り働き口に困らない!
看護師は体力、メンタルハードなのが気がかりです…- 5時間前

はじめてのママリ
資格の必要な仕事がいいですが、教職は嫌ですw
-
初めてのママり
わかりますww教職はハードで給料見合ってないです。
- 5時間前

はじめてのママリ
おっしゃる意味はすごく分かりますが、正直この職なら安心!おすすめ!という職業が一つも見つかりません😇
なので、新しいことでも挑戦できる力、新しい環境への適応能力を身につけて欲しいです💡
-
初めてのママり
社会にでるとそのような力も必要ですよね
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません、わたしも同感です!わたし自身SE、デザイナーで5年前は手に職あり安心だと思っていましたが、もうAIに淘汰されそう〜〜(実際はまだまだですが)と感じます😇
職種より、その時代やトレンドに適応する力、マインドの方が大事なのかな?と思います- 5時間前

はじめてのママリ🔰
資格のある仕事とかですかね!OL以外だといいなって思います!
-
初めてのママり
そうです!資格の必要な仕事がいいです!
- 5時間前

ママリ
私だったら薬剤師さんや歯科衛生士さんになって欲しいです🥺
-
初めてのママり
私も薬剤師さん気になってます!
学費がすごいそうですね…
歯科衛生士さんは歯医者さん増えすぎててどうなのかなと心配です。- 5時間前

ママリ🔰
自分が看護師ですが、娘も看護師になって欲しいなぁとは思ってます😂看護師以外でもなるべく資格はとって欲しいかな…もしもダメ男に捕まってもすぐ離れられるぐらいにはと思ってしまいます🥹
初めてのママり
同じです。どんな職業があるかわからないしやりたいことがみつからなくて資格の必要がない仕事してます笑
はじめてのママリ🔰
ですよね〜、、
転職しようとしても資格もなければ経験もないとなんも出来ないので子供には公認会計士とか薬剤師とかの資格取らせたいです!本人が嫌がったら無理ですけど、、