※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いいかな
その他の疑問

子供さんが5~8ヶ月くらいの時期まともにおっぱい飲まないミルクも飲ま…

子供さんが
5~8ヶ月くらいの時期

まともに
おっぱい飲まない
ミルクも飲まない
離乳食も食べない

というのを経験されたお母さんいらっしゃいますか?

・どの月齢か
・どのくらいの期間続いたか
・その間の体重と、
・とられた対策があられれば
・そして考えられる原因
・現在の状況

教えて頂けませんか。。?
宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

。。

つい最近までまさにその状況でした!
体重も元々7キロしかなく最近突発を
やってから6.6キロまで減ってしまい
本当に心配でしたミルクも元々
そんなに飲んでくれないのに更に
のまなくなり一回100飲めばいいな
てぐらいのまないです💦
離乳食も好き嫌い多くて食べムラが
あったんですが本当ここ2日で
モリモリ食べてくれるように
なりました!!急に変わるもん
なんだなぁとビックリしています!

  • いいかな

    いいかな

    ご回答ありがとうございます!
    突発されたんですね(。>д<)ただでさえ不安なのにさらに減っちゃったんですね(TT)
    でも今は食べれるようになったとのことで一安心ですね!

    飲まない、食べないの期間はどれくらいだったのですか??その間対策はなにかとられましたか?

    • 6月6日
  • 。。

    。。



    更に減ってしまって本当に
    心配です😭💦

    5ヶ月半から離乳食あげて
    つい最近まで食べたり食べなかったり
    多かったです!今になっては
    少し味付けしたりするように
    なってから食べるようになったかな?と思います!前は味付け一切
    しなかったので😂とにかく好きな
    もの食べさせました!とりあえず
    食べてくれればいいと思って
    バナナが好きなのでバナナとか
    ヨーグルトとか赤ちゃんでも
    あげれるものはどんどんあげて
    ました!
    ミルクは一気に飲んでくれないので
    ちょこちょこにわけて一回に100
    また1時間経たないうちに100あげ
    2時間後にまた100とかずつぐらい
    あげて一日のトータル1000に
    なるようにあげてました!

    • 6月6日
  • いいかな

    いいかな

    教えて頂きありがとうございます(о´∀`о)ノ
    そうなんですね!
    ミルクは結局トータル1000飲めていたんですね!

    確かにうちも
    だしをつかうようになってから食い付きが変わりましたー

    これからも、おいしく食べてくれたらいいですねー♪
    りさんのお子さんグングンおおきくなりますうおうに♪♪(^ー^)
    ありがとうございました!

    • 6月6日
ゆりまま

5~8ヶ月

5ヶ月入ったとたんからずーっと

体重は8キロ

対策はなんだろ
アレルギーあるかわかればいいやー程度でやってました

原因は
お粥が嫌だったみたいです
後は冷凍の物も嫌だったみたいです

今では
前に比べてよく食べてくれます
完食してくれる日も出てきました

  • いいかな

    いいかな

    お返事ありがとうございます!
    なるほどですね。。
    今は割りと食べてくれるんですね!(о´∀`о)ノ

    その5~8ヶ月の間
    食が進まず体重も変わらなかったんだと思いますが

    その間どこかに相談されたり、指摘されたり、はありましたか??

    • 6月6日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    相談はママリでしました!
    病院とかには相談しなかったかな
    旦那にも相談したら
    今は食べない時期なんだよー
    無理にやっても意味ないよーと
    アドバイスくれました

    • 6月6日
  • いいかな

    いいかな

    なるほど。旦那さまのおっしゃることもそうですよね。。!

    ちなみに
    ママリでは対策等 得られましたか?
    参考になった回答はあられましたか??

    • 6月6日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    ママリではいつかは食べてくれるよーって言ってました

    なのであまり気にせずにいつか食べてくれる日が来るって思って進めてました

    • 6月6日
SOUmama

まさにうちの子ですー!(;_;)
もうほんっと苦労しました💧
今は食べムラで苦労してます💧

うちの子は授乳期(混合)で
よく飲んでたのは生後2ヶ月まででした。
2ヶ月から哺乳瓶、ミルク拒否。
おっぱいは授乳時間をあけてもまともに飲まない。
寝ているときにのみ、飲みます💧
なので、日中はおしっこの、一回量が少ない。
哺乳瓶も寝ている時なら飲んではくれてたんですが
もうそれもだめになり、おっぱいもあんまり出ないので
ムチムチ期間は無かったですね💧
5ヶ月頃からは時間を決めて、
スポイトでほそぼそとミルクをあげていました💧
それと、夜中は泣いてないけどおっぱいあげてました。
離乳食は、5ヶ月から始めたんですが初期なんてまともに食べていません。
中期も後期も段階を経てない感じです💧

体重は、スポイトミルクのおかげで、
1歳までは成長曲線の真ん中の体重でした!

10ヶ月の頃、スポイトミルクも飲まなくなり
離乳食すら食べないので
1週間ほどお茶で過ごしました…
スポイトミルク拒否は何回かあって
そのたびに小児科にお世話になって
様子見で来てたんですが
このときはさすがに心配になり
離乳食まともに食べていなのに
3回食にしました💦
くたくたのおそうめんはなんとか食べてくれたので
それを1日3回あげてましたねー(;_;)
そこから、ぼちぼち食べるようになり
今は普通のご飯食べてますよー✨
だけど、食べれないものが多いです💧
咀嚼がほんと下手くそで硬いものや
パンなど嫌いです💧
それプラス今は絶頂イヤイヤ期で
前はよく食べてくれていたけど
今は自分から食べるのはチーズとウインナーのみですー!(;_;)
他は私に口に運ばれてしぶしぶ食べてる感じで
毎食腹たちますよー(笑)

身長が高めで体重は軽めです💦
よく風邪を引く子でその度に体重も減るので
食べない上に減るので
1歳からはこの2歳までで
1キロしか増えませんでした💦
身長87の体重は11㌔ほどで
カリカリ君ですが、本人はめっちゃくちゃ元気です✨

食べない飲まないで悩む日々でしたが
2歳なった今、餓死するほど食べないわけでもないし
息子なりに成長してきたな!と言う感じです✨

長文すみません💦