
1歳5ヶ月の娘。未だに母乳をたっぷり飲み、離乳食(ご飯)は少ししか食…
1歳5ヶ月の娘。
未だに母乳をたっぷり飲み、離乳食(ご飯)は少ししか食べず。夜間も2〜3回の授乳。
そんな子は他の子に比べたら体力はやはり少ないのでしょうか?
長女は早い段階から夜通し寝て、勝手に卒乳されてしまいました。卒乳後から離乳食をパクパク食べるようになってます。そして17時30分までフルタイムで働いてたので就寝は遅かったのですが、そこまで苦労した記憶はないです。
それに比べて1歳5ヶ月の次女は初めに記載している内容です。ご飯も数口も食べないこともよくあります。保育園ではおやつと牛乳はよく食べてるようです。今は仕事は時短にしているのですが保育園で2時間前後お昼寝してるにも関わらず19時前後に眠くなり不機嫌になること多々あります。
これは夜間もまとまった睡眠がとれてなくて栄誉のない母乳に頼り、ご飯をほとんど食べてないせいでしょうか?😭
長女は10カ月で卒乳してしまったので、次女は本人の好きなだけ母乳をあげたいと思ってましたが卒乳を検討したほうがいい案件なのかなと最近悩んでます。
体重は10キロちょっとを長い間キープしており、増減はほとんどありません💦
- くま(1歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
不機嫌は寝不足関係するとおもいます!体力に関してはその子それぞれなところもあるとおもいますがご飯食べてなきゃエネルギーは少ないとおといます😢
コメント