※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が育児を手伝わず、仕事を理由に小言を言います。育休中の私が全てやるべきでしょうか。育児を頼むことは一般的でしょうか。

生後1ヶ月です。
夫に夜間ミルクなどを頼むと、
「こっちは仕事に行っているのに」や「育児がそんなに偉いのか」などと小言を言われます。
旦那さんが仕事をしているご家庭の皆さんは
育児を頼んだりしていますか?
育休である私が全部やるのが正解なのでしょうか。
正直、夫がいる意味がない気がしていて
もはや一人で育児をしている方が気持ち的に楽です。

コメント

はじめてのママリ🔰

帰宅後から就寝までの家事育児は頼みましたが、夜間のことは全てやってました!
仕事に支障が出たら困るので🥲

ママリ

育児は親の仕事なので当たり前に協力してやります。

育児がそんなに偉いのか?
は?めちゃくちゃ偉いわ👊

ママリ

夜間は私も頼んだことはないです😣!
仕事に睡眠不足で行って事故にあったり怪我をしたりしても困るので、、

休みの日や帰ってきてから寝るまでは一緒にやってもらっていました😌

はじめてのママリ🔰

そんなことを言われたら「こっちは命をかけて出産したのに」「種を出しただけで父親になれていいな」って言い返したくなります…

はじめてのママリ🔰

次の日が休みの時の夜しかお願いしてなかったです🥲
寝不足で仕事行かれても困るので

1人で育児してる気分になりますが、それが産休、育休なのかなぁと
旦那さんが育休取ってなくて仕事してるのなら、仕方のないことですかね。

はじめてのママリ🔰

夜間はわたしが全てやってます!
旦那さんは現場仕事で体力仕事ですし寝不足で怪我したりしてほしくないので🥺
でも、帰ってきてからお風呂だけは頼んでます🥹