※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

ベビーカーで混んでいる電車に乗る際、周囲の人にどう声をかけるべきか悩んでいます。端に寄せるべきか、真ん中で我慢するべきかアドバイスを求めています。

ベビーカーでやや混んでる電車に乗った時の場所取り難しすぎてアドバイスください!

左上ベビーカー置きのL時には若者の群れ
優先座席含め全座席、通路満席
扉(黄色)前はどちらも人がいる

こうなると四方を人に囲まれててすごく居心地悪いです💦
絶対端に寄せた方が邪魔にならないし、揺れてぶつけたらどうしようとかも心配だし、子どもグズって抱っこしたら捕まるところもないし…

勇気をだして端行かせてください!って言うべきか、周りの人に邪魔だなぁと思われつつ頑張って真ん中で耐えるか…

皆さんどうされてますか?( ; ; )

コメント

はじめてのママリ

ベビーカー、車椅子スペースであればすみませーんそちらベビーカーのスペースなのでいいですかー?って言って少しズレてもらいます。

若者結構優しいし聞いてくれるので言います!

  • ママリ

    ママリ

    やはり声掛けですよね…
    チキンすぎて🐔💦
    今度は周りの安全のために声かけてみます!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

基本混雑した電車には乗らない様にしてますが乗った時は、画像だと左上か右上の座席前の出入り口近くで待機です。
奥行くとでれなくなるし行くのも大変なので。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね〜私も普段乗らないのでたまーに乗るとヒヤヒヤしてしょうがないです💦

    やはり左上に行かせてもらうのがいいですよね!
    左上に行くまでにも人がいて、のいてもらう人が多くなるとどうしても申し訳なくて黙っちゃうのですが案外皆さん協力してくれるかもですもんね!今度は声かけてみます(﹡ˆᴗˆ﹡)

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

邪魔だなと思われる可能性があるくらい混んでる場合はベビーカー畳んで抱っこ紐で乗車しますよ。
特に絵の感じだと乗り降りする人の邪魔になりそうですし、畳むの必須なイメージです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!畳んで乗ったことなかったです( Ꙭ)!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガラガラに空いてるくらいだとベビーカー乗せてそのままでもいいんですが、混んでてベビーカー我が物顔で乗せてるとマジで嫌なイメージ持たれますよ💧ベビーカー邪魔って思う人多いですからね…。

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!気をつけます!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしない人は気にしないんですけどね、いま時代的に余裕無い人が多いから文句つけられがちだし…混んでるとおじさんやおばさんが「邪魔なんだけど」とか言ってくる可能性高いです。(若い子の方が優しいし赤ちゃんに寛容)
    優しい人はベビーカー乗せてても「可愛いねー♡」って言って何も気にしませんって感じだけど、人によって怖い顔で「邪魔なんだけど」って言ってくる人いるので、言われて気にしないメンタルならそのままでもいいと思いますが、気にしちゃうようなタイプならそういうの避けるために畳んどいたほうがいいです。💧

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    ママリさんもしかして言われちゃった事あるんですか?( ; ; )
    私は第一印象「話しかけづらい」「怖い人やと思ってた」と言われるほど人相が悪く人に道聞かれないタイプで、言われたことないです…し、言われても一触即発で言い返す自信あるのですが、多くのママさんにとっては辛い一言になりますよね( ; ; )
    ママリさんが辛い思いされてないことを祈ります😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私は数駅ならそのまま真ん中に乗ります!それか時間に余裕あるなら1本見送ります。
他の人にどいてもらって端に移動は考えたこと無かったです。
でも譲ってくれる人が多くて、たまたま今日もドアの横(座席を背もたれるにするとこ)に立ってた男性が場所を変わってくれました。

私は子供が機嫌悪かったら乗らない(降りる)、機嫌よくいられるようお菓子持参などしてます!

  • ママリ

    ママリ


    全文同意です!
    皆さんお優しいですよね( ; ; )
    座ってる方まで譲ってくださろうとしたり…(お断りしますが)
    今回は2駅だったのですみません!と思いながら真ん中にいたのですが、真ん中でも意外と邪魔にならないものなんですかね?(・ᴗ・`; )

    どうしても来月から子どもの通院に大きな病院まで行かないといけなくて、予約時間(こちらが決められない)によっては通勤ラッシュと被ることもありそうなので今から肝を冷やしております…

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります…まさに今日座ってる方にも譲られそうになり、それはすぐ断りました💦
    私は2駅くらいなら気にせず乗っちゃいます!その電車の乗ってる間の乗り降りの多さやどっちのドアが空くのかによって邪魔になるかは変わりますね🤔
    私はよく使う路線は、乗り降りの多い駅やどっちのドアが開くか知っているので、それを考えて真ん中だとしても場所を選んでます!

    通勤ラッシュと被るならベビーカー使わないです!多少きつくても抱っこ紐かヒップシートで乗り切ります😣
    通勤ラッシュはベビーカーで乗ったことないです💦イライラしている人もいるし、子供に危害加えられたりしたら怖いので😣😣

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    わかります。なんなら自分、赤ちゃんに席譲れます!ってタイプなんで子どもが落ち着いてたら抱っこ紐してるママさんに譲ります☺️
    自分もしんどいけど、もっとしんどい人がいたら代わりますよね😊その優しさと思いやりの連鎖だと思います🍀*゜

    わかります!
    慣れない電車だと「開くな開くな…あ~~~こっちだった〜😅」で降りたりします🤣

    ひゃー抱っこ紐…大変ですけど、そうなりますよね💦通院となると病院での待ち時間などもあるので、夫休み取ってもらって車で行けないか相談してみます😭ありがとうございます!

    • 5時間前