※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園に通う子どもが朝から泣き続け、帰宅後もぐったりしている方はいらっしゃいますか。

もともと繊細気質で幼稚園に今入園してるのですが朝起きた時から泣いてて幼稚園帰ってきた後も横になってぐったり状態で寝るまで泣いてる状態の方、同じ方いませんか?😭😭

コメント

no-tenki

下の子がそんな感じなことあります。💦

今年入園されましたか??
それだとまだまだかかるかと思います。😅

  • ママリ

    ママリ

    6月入園です!
    ほんとですか?
    今週行ったら毎日家でそんな感じで大丈夫か心配になります。

    • 7月4日
  • no-tenki

    no-tenki

    それまでは自宅保育だったんですか?
    それだと尚更自我が芽生えてからだと、余計に離れることに抵抗を感じると思います。💦
    うちは去年からいまの園ですが、1歳代から園に通っていても下の子は嫌がり、上の子は3歳すぎてから楽しいってわかってからは落ち着きました。
    ですが下の子は相変わらず楽しいけど家族が好きだから眠い時はとくに癇癪やばかったりもいまだにするので、慣れるまではまだまだかかると思います。💦

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    自宅保育でした!
    そしてなかなか預ける事もできなかったので😭
    やっぱりそうですよね。
    家でも幼稚園いやだ、えんえんしたいずっと言ってるのでメンタルがやられそうです。

    • 7月5日
  • no-tenki

    no-tenki

    流石に自我がはっきりした3歳からは、家が好きな子だとなかなか慣れるのは難しいと思います。💦
    よほど楽しいことに気づき、あれこれやりたい!が強くなれば変わるかもですが、休みたい〜いやだ〜があって、親が優しくしてくれるから、もっと家にいたいだろうし(笑)

    なので、うちは体調不良で基本休むんですが、下の子2日くらい休むと行きたくない〜になるので、家では暇だよ。
    ママもずっと構わないよ。
    って家にいるよりも幼稚園で楽しく過ごすように仕向けてはいます。🤣

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、そして繊細、人見知りが強い男の子なのでなおさらですよね〜
    月曜日の連絡帳は先生に園ではどんなふうか聞いてみようと思うのですが朝から夜まで情緒不安定でもやっぱり幼稚園つれていきますか?

    • 7月5日
  • no-tenki

    no-tenki

    理想としては休ませて安心を与えた方がいいという人は多いと思います。
    実際ここで相談すると、休ませてます〜っていう人多くて、皆その後ちゃんと行くようになったって見ますが、私はそんな無責任なことは言えず、幼稚園で実際休ませてばかりの人いて、その後も通えず結局退園した子います。😅

    なので、私は行ったことを褒めて、先生には息子はこういう性格なので大丈夫かという話はかなりしていて、息子はグイグイ来ると余計に反抗するタイプだから、ある程度対応したら離れてもらっても構わないと伝えました。
    お子さんの性格や対応の仕方など相談されてもいいかと。

    先生がそれを聞いてから、構った方がいいかと思ったけど、そういうタイプなら様子見ますね。
    と言ってくれて、ある程度対応したら声かけはするけど強制しないようにしました。
    配信された動画では、息子は机から動かずずっと無表情で机におもちゃがありました。🤣
    あー先生気にして持ってきてくれたのか〜
    いつもこんなんなのか〜って動いてはいたと思ったので心配でしたが、1ヶ月経たないくらいの時に、今日は動きました!と言われました。(笑)

    3ヶ月経ったくらいから笑える時も出てきて、でもたまにイヤスイッチが突然入るので、先生は困惑しますが抱っこしたり、一緒にいると落ち着くようになったと言われたので、先生といることに慣れてきたかな?と思いました。
    4.5ヶ月頃にはお友達の名前が出てきて、泣く時間も減ってきてると言われました。☺️

    休ませるかどうかは親判断なので、その方がよければ休ませていいと思いますが、もっと行かなくなる恐れはあるので、とにかく先生と相談した方がいいと思います。

    うちの園は厳しいと言われる園ですが、それでも慣れない子は先生がついて強制してやらせず、息子のペースに合わせてくれるので、泣く時期もとにかく連れてきてください、任せてくださいって言われるのですが、体調崩す時はまずは休ませてくださいって言われる時もあって、ちゃんと見てくれてるなって安心あったので、先生にとにかく迷う時は何回も相談してどうすればいいか決めてもいいかもです。☺️

    • 7月5日