※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子、他の子との関わりが少なすぎるでしょうか?💦現在自宅保…

2歳8ヶ月の息子、他の子との関わりが少なすぎるでしょうか?💦
現在自宅保育で来年から年少で幼稚園に入園予定です。
近所に同じくらいの子がおらず涼しくなってきて公園に行っても誰もいないし、冬場もいて1~2組程度。
支援センターなども近くになく週2回ショッピングモールや有料遊び場に行くときしか同じくらいの子がいる環境には行きません。
遊び場では他の子からおもちゃを奪うとかは無くて貸してとかどうぞとかのやり取りはできます。
最近は息子が家で遊ぶことが好きで出掛ける?と聞いても家がいいと言うので更に他の子との関わりが少なくなっています…
2歳で自宅保育だともっと他の子がいる環境に連れ出して過ごさないと、同じ年齢で保育園通っている子とは明らかに発達の差はありますよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

プレ幼稚園は周りに無いんですか?

  • ままり

    ままり

    プレが近くの幼稚園はやっておらず来月から週1で園庭開放があるだけなんです💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    有料ですが、母子分離の幼児教室とかはどうですか?週1通ってますが、かなり色々出来るようになりましたよ!

    • 1時間前
ちょこぱんまん

お家が安心できる場所なんですね〜🥰
その子の性格でお外が好き!家が好き!な子がいますよね♬

我が子は0歳から早々に保育園に通ってますが、あまりお友達から刺激を受けるタイプではなくマイペースな発達ですよ!笑
歩けるはずなのにあまりにも歩く気がなくて、保育園の先生に楽しくスパルタ?されました🤣
周りに興味があるお友達はいっぱいおしゃべりしてますが、ウチはおしゃべりも気が向いた時に単語を言うくらいです。笑
園や友達のことは好きなようですが、我が子も断然家が大好きです🤣
どんな環境下にいてもその子の気質が大きいなぁと感じることが多いですよ♡

周りでもコロナ禍でお友達と関われなかった子も、幼稚園に行けばあっという間にお友達が出来ていますし😊
無理して連れ出さなきゃ!となるとままりさんが疲れてしまうので、今はお子様との大切な時間を満喫してもバチは当たらないと思います!😍
偉そうにすみません💦

どうぞもちゃんと出来てえらいんですね😊
穏やかなお子さんなのかなぁと文章を読んでて感じました〜!
お子様が過ごしやすいようままりさんが色々考えていて素敵です😊