※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

冷たい対応しかできないです…。先月流産したのですが(3回目)、もう何…

冷たい対応しかできないです…。

先月流産したのですが(3回目)、もう何回も流産すると
あぁまたかという気持ちの方が大きくて

今妊娠してる友達から出血が出たとか
赤ちゃん大丈夫かな!?と来るのですが

病院行っても、ダメな時はダメなもんだよ
そう返すことしかできません。

私の流産の時はどんな感じだった?とも聞かれるのですが、毎回違うからわからん。人による。
と、そんな返し方になってます😓

その後も私が流産したことは知ってるのですが
自分が妊娠して不安な気持ちもあり
どうしても自分の気持ちが優先になってしまうんだと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはお相手の方が無神経過ぎます。
ご自分の気持ち優先で良いですよ🥲

はじめてのママリ🔰

流産の時はどんな感じ?と聞かれるということは
流産したことをお友達にお話しされてるんですか?

私は思い出したくもないし、友達と流産について共有したいって感情はないのでそもそも友達に流産したこととかは話さないです💦

妊娠流産妊活出産ってやっぱり相手がどう思ってるかも分からないし不安な感情とかしか基本わかないと思うので
友達に話すのおすすめしません😅

ラティ

私も流産経験何度がありますけど、
実際そうなんですよね😢
血が出てたって無事に経過する人もいれば、さよならしないといけない人もいて
本当 人によると思います。
話すことでもないと思いますしね🙌

内容が内容なので自分優先で大丈夫ですよ👍

はじめてのママリ🔰

前提として全然冷たいとは思わないです。

赤ちゃんのことを心配するだけなら、他人に気を遣えない人なのかな?とは思いますが、

流産のときはどうだった?は人としてアウトです😓
既読無視してもいいレベルなのに対応している質問主さんが偉すぎます💦

波風立てたくないなら未読無視か既読無視で通知はミュート、そのまま気持ちが落ち着くまで放置でいいと思います。

今後も関係続けたいなら、流産について話すのは辛いことだから今後は聞かないでほしい。とガツンと言った方が伝わると思います。

はじめてのママリ

それはデリカシーのないお友達ですね。
塩対応は当然かと思います💦
はっきりと「私は傷ついている」とお伝えになったほうがいいと思います😭

花束❁¨̮

流産のときはどんな感じった!?!?
んなこと言える友達すげぇ…

冷たいとか全然です…
お疲れ様です
友達辞めてもいいのでは…