※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

今月3回目の噛んでしまった報告がありました😞もうほんとに問題児だろう…

今月3回目の噛んでしまった報告がありました😞
もうほんとに問題児だろうなと、登園するのが嫌になります

お昼寝も抱っこ→置くタイミングでパニック?みたいに泣いて1回お外で気分転換したそうです

また、おもちゃで遊ぶときも他のお友達がたくさん寄ってきたら遠慮するそうで
先生からは集団に慣れてもらうのを待つと言われました

発達相談した方がいいんですかね😞😞
ショックです😞

コメント

ままり

同じ月齢のうちの息子、今は集団行動は問題なくお友達とも仲良く遊べますが、言葉が遅いので療育いく予定です🥹気持ちを言葉にするのができないのできぃー!!!!!んー!!!!と大声で感情表出してます😂
4月から保育園通っていますが5月くらいまで息子も集団行動慣れず荒れ狂ってたみたいなので行き始めたばかりなら慣れると変わってくるのかなと思います!
息子さん言葉は出てますかね?噛んだら痛いんだよ〜とかは伝わりますか?定型発達の子でも2歳前後なら噛む子割といる印象です💦