
授乳リズムが掴めず試行錯誤の毎日です…母乳寄りの混合で生後1ヶ月の息…
授乳リズムが掴めず試行錯誤の毎日です…
母乳寄りの混合で生後1ヶ月の息子を育てています。
先日、夕方に15分ずつ搾乳したら50mlでした。
★ミルクをあげる時間帯とミルクの量を迷っています。★
現在
●母乳を1時間に一回欲しがるため頻回授乳。
●ミルクの回数は1日4〜5回にしている。
①3時か4時頃60ml
②10時〜12時の間に60ml か80ml
③14時〜17時の間に60mlか80.ml
午後の時間で2回ミルクあげることもある。
④寝る前に100ml
と時間も量もあやふやです…
●母乳時間は片方10〜15分ずつ
●1ヶ月検診では1日40g増えている計算
母乳の回数を減らしていけるといいねと言われたのですが、今まで頻回授乳をしていたこともあり、この暑さで減らして脱水症状になっても困るなとも思ってしまい減らし方も迷っています…。
色々曖昧な授乳の仕方になってしまって子どもに申し訳なくなってきてしまいました…
みなさんの母乳よりのミルクの足し方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント