
ママリを見ていると、小学校高学年〜塾代は⚪︎万円!長期休暇は10万越え!…
ママリを見ていると、小学校高学年〜塾代は⚪︎万円!長期休暇は10万越え!みたいなコメント多いですが、住んでるところや家庭環境もあるので、みんながみんな行ってるわけではないんじゃないかな?と思っています。
みなさんの周りはクラスの何割くらいの子が行っているイメージですか??いつから行っている子が多いですか??
高校まで公立しかない(中受は当然ない)、買い物や高校生の遊び場はイオンしかない、車は一人一台程度の田舎です!同じような田舎に住まれている方参考に教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じようなところに住んでますー
高学年になってくると
塾行き出す子が多いですね!!
どうなんだろう🤔
6.7割ぐらいは塾行ってるのかなぁ🤔
夏休みとかはお金かかるとよく聞きますよ!
ちなみに我が家は行ってません😂
小学生ぐらいの間は親でカバーできるしって感じです
中学生ぐらいになれば
勉強の出来具合で検討するかもですー🙌🏻

はじめてのママリ🔰
似たようなとこです。
7割くらいは行ってるかな?
うちは月26000円。長期休みは、7万くらい。中3生の長期休みは10万近くです。
-
はじめてのママリ🔰
あ、うちは中学生です
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️高学年だと6割以上ですか😳‼️
今は田舎でもそんな感じなんですね😳忙しいですね💦
中受がないから、授業についていけない子以外は小学校で学ぶ内容を深めて発展的な勉強をしてる感じですかね??先取りかな??
はやり、毎月3万、長期は10万とかしますか…😨??今から震えます🫨
ママリ
塾に習い事(スポーツ)に
忙しい子は忙しいらしいです!!
どんどん習い事が追加されていってます。
それか塾に重きを置いて
他を削るタイプとか。
我が家はのほほんタイプなので😅
どうなんでしょうね?6.7割でも
受験する子なんてほんの一握りだと思います。
置いていかれないようにと先取りかなと思います🤔
科目数によっても授業料は
変わるみたいですし
でも長期は一律それぐらいだったような、、、
ゾッとしますね🤣
小学生ぐらいの間はだしたくないので
せめて中学生からーと私は呑気にしてます🤣