
つかみ食べしません。1歳2ヶ月になったばかりの娘ですが、全くと言って…
つかみ食べしません。
1歳2ヶ月になったばかりの娘ですが、全くと言っていい程つかみ食べしません。
食欲は旺盛で食べるのが大好き、そこそこの量をなんでもパクパク食べますが、自分で掴んで食べるという事をしたくないようです。
唯一、おせんべいはつかむことがありますがそれも必ずではありません。食事の際にごはんを手に握らせようとすると、拒否して泣いて怒ります。
おやき、パン、卵焼き…試しましたが今のところは駄目です。
おままごと遊びをしている時は、おもちゃを持って口に運ぶ真似はよくしているのですが…。
上の子は割とすんなりつかみ食べしていた為、なんだ不安になります。焦らなくても大丈夫とは分かっているんですが…。
つかみ食べ遅かったお子さん、どの様に練習しましたか?
気がむいたらできる様になるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)

ラティ
お菓子でできてれば大丈夫ですよ🙌
無理にやる必要もないと思います。
おままごとで真似事もできてるなら
そこまで心配もいらないかなって思います🤔
コメント