
コメント

はじめてのママリ🔰
児相や相手親にも連絡はしましたか?

はじめてのママリ
家に突撃してくるとかでお悩みですか??それなら警察呼びますね!
-
はじめてのママリ🔰
家には突撃してこなくなったのですが、隣の建物に住んでるので登校班も同じで嫌でも関わらないといけないのです。加害もしてくる子です。- 13時間前
-
はじめてのママリ
えーと、怪我させられたときはお医者さんに行ってください。できるなら診断書ももらいましょう。有料かもです。
そして、警察へ相談。殴られた蹴られたなどは傷害罪です。
もし怪我がなければ暴行罪ですが、、、。
怪我していない場合、取り合ってくれないかも、、、?地域によりますね。
あと、児相に相談がまだでしたらした方がいいです。
ただ、警察→児相という方が今回の場合だったらいいのかな?とも思いますね。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
怪我まではしてなくて、頭を叩いたり蹴ったりですね。
証拠がないので、放置子は認めたり認めなかったりで…
他の子はもう放置子を避けていてうちの子だけに執着してるので、警察や児相に相談したらうちだとすぐ分かってしまうので…できずにいます。- 13時間前
-
はじめてのママリ
いやいや、うちだとわかっていいんですよ。第三者に接近禁止って言ってもらわないと変わらないでしょう???
もし報復が怖いというのなら、こちらからも殴れるようにと自分の子に指導します。
蹴られたら蹴り返せばいいし、叩かれたら叩き返せばいいです。
どのくらいなら正当防衛なのか理解することが大切です!- 13時間前

はじめてのママリ🔰
相手親に直で連絡するのはやっかいなので辞めた方が良いと思います🥲
そもそも、それで、すみません!ってなって改善されるような親なら最初から放置子になんてならないので…
-
はじめてのママリ🔰
相手の親は引きこもってて家から出てこなくて話し合いもできません…
参観日にも来ない親です。
確かに普通の家庭なら子どもを放置しないですもんね…- 13時間前

はじめてのママリ🔰
子供同士は仲がいいんですか?もし仲がいいなら、きっちりとルールを決めつつ(家には上げない、休むの日は遊ばないなど)様子見かなと思います。お子さんが嫌がっているなら、相手の子が哀想な気もしますが毅然とした態度で家に入れない、来ても無視する、しかないと思います。
ちなみにうちは引越ししました🥲同じ子にロックオンされてた知り合いのママさんが学校に言っても放置子の親がまともに話し合い出来なくて意味なかったと言ってたので、学校にも放置子の親にも言わずひっそり引っ越ししました🥲
-
はじめてのママリ🔰
仲良くもないけど、嫌いでもないって距離感のようです💦
でも子どもは少し嫌がり始めてます。加害もあるので…
前に家に入れなかったら、酷い!と家の前で暴れて面倒くさいことになりました…それでもごめんねと鍵を閉めてしばらくしたら諦めて自分の家に入って行きましたが…。
はじめてのママリさんも放置子の被害にあわれたんですね…
なんでこっちが引っ越さなきゃいけないんだって納得いかないですよね😢- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。お子さんも嫌がり始めてて、加害もあるなら尚更、家に入れない等してお母さんが上手く子供同士の接点をなるべく減らしていった方がいいと思います💦
その対応でいいと思います。そこで家に入れちゃうとつけ込まれるので😢放置子って少しでも優しさみせたら、どんどん調子乗ります💦
放置子は断られる事が続いたら諦めて、新たな依存先を探して他の家に行くようになる子もいると聞きます。
本当なんでうちが引越し、って思いました😅まぁでもちょうど賃貸の更新のタイミングだったし、部屋も狭かったので引越し視野に入れてたのもあるんですが💦でも放置子の事なかったらもう少し長く住んだかもしれません。もしも引越しが難しかったら、毅然とした態度で家に入れない、子供同士仲悪くなって接点なくなり、学年上がって我が子が放置子とうまく距離取れるようになる、のを待ったかもしれません。- 12時間前
はじめてのママリ🔰
うちの子だけに執着してて通報したらうちってすぐバレるので児相には言ってません💦
相手親は引きこもって家から出てこなくて話し合いもできないです。
はじめてのママリ🔰
何やらかすか分からない親みたいな感じでしょうか?
でも児相に関与してもらわないとキツイ気が…🤔
はじめてのママリ🔰
家からほとんど出てこず、参観日にも来ない親なので、どういう人か全然分からないんです。
でも下手に通報したらうちに嫌がらせされたり、我が子に余計に当たられないかが気になります。