※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

妊娠中の専業主婦が、旦那の飲み会に対する気持ちやイライラを語っています。旦那が飲み会に行くこと自体は理解しているが、土曜日の予定との兼ね合いで悲しさや不満を感じています。旦那の気遣いに感謝しつつも、複雑な心境を抱えているようです。

私ほぼ専業主婦、妊娠中、年中の娘1人。
旦那は跡取り息子で次期社長。
旦那の稼ぎで成り立ってる、お家だって旦那のおかげで建てられたし、感謝してる。
前もってこの日飲みに行ってもいい?遊びに行ってきてもいい?って言われた時は快くいいよって言ってる。
仕事頑張ってて、プレッシャーに耐えながら寝られなくなるくらい悩んでるのも知ってる、息抜きしたいならしておいでって思う。

昨日は前もって言われてた飲み会だったから、駅までも送ってあげたし行ってらっしゃい!ってした。
でも今日「今日も飲み会行ったら怒る?」ってきた。
それは言われてない、土曜は朝から娘の大好きなプリキュアカフェに行くためお出かけ予定。
「明日には絶対響かないようにする」「寝かしつけしてから行く」とも言ってくれた。

でもなんか今日はイライラしてしまって、嫌味なLINEをしてしまった。
そしたら「だから相談したんだよ、怒らないでよ」だって。
怒る私が悪い感じ??
世の奥様はこんなことで怒らないのか、そうだよね。
専業主婦の分際で飲み会くらい文句言うなって感じ??

1週間の献立決めて買い物するから、今日は何作るか決めてあった。
妊娠中とはいえ年中の娘1人だけだし、たしかにそんなに大変ではない。
でもやっぱり、「今日の夜は旦那がいるから少し気楽だー!」と喜んでた身からすると悲しかったしムカついたんだもん。
それで文句言ったら怒らないでよって…そっちが、行ったら怒る?って聞いてきたくせに怒ったら怒らないでって、納得できなーい。

ちゃんと聞いてきてくれるだけいいんだろうね。
でもなんか今日はダメだった。
行かないでとは言ってない、行ってもいいけど悲しかったって言っただけ。
旦那がいないなら娘と2人で外食するからいいもんって言ったら、俺も食べたいから寝かしつけしてから行くとか言うし。
外食して飲み行ってって、倍お金かかるだけやん。
意味わからん、お前が一番食費かかるんだから来なくていいわ。
それなら明日に備えて早く行って早く帰ってきてくれた方がいい。

響かせないようにするから!とか言って、響くに決まってんだから。
あーテンション下がった、最悪な気持ちーーーー

コメント

真鞠

旦那さんは何も悪くないと思いますよ、優しい旦那さんですね☺️

かといって、ママリさんが悪いとかではありません✋❣️

疲れててそういう気持ちになってしまうこともありますよね😭

素直にその気持ちを話して、「明日は控えてくれたら嬉しいな、土曜日は娘との予定もあるし」と言えたら平和かもしれません😊