※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レッサー
ココロ・悩み

朝の登園渋り。日にもよるが、最近渋りが多くなり今日は泣いて行った娘…

朝の登園渋り。
日にもよるが、最近渋りが多くなり今日は泣いて行った娘。
登園時仲の良いお友達が、泣いてる娘を見て一緒に教室へ行くのを待っていてくれた。。
(ママさんも娘に登園渋りがあることは知っている)

私は今日は時間かかりそうだから先に行ってて良いよーと声をかける。

それでも、一緒に行きたがってくれて待っていてくれるお友達。
その子のママにもごめんねー。本当時間かかるから先に行ってて〜とは声をかける。

娘はおそらく泣いてる姿も見られたくないのだ。。

それでも待っていてくれるお友達。
有り難いのだが…気持ちは本当に有り難いのだが…

本当に今はほっといて娘と私に任せて欲しい。。
声をかけてくれるのは嬉しいんだけど、待ってくれなくて良いのよーー。。

お友達やママに気を遣わないといけないのも正直しんどいのよ。私。
待っていてくれてるというプレッシャーもある。
今は娘としっかり向き合わせて欲しい。

と思ってしまった朝なのでした。。

あーー自分も酷い親かもしれない。

コメント