※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

後押しが欲しいです。3年前くらいから会社で出会った方とずっと遊んだり…

後押しが欲しいです。
3年前くらいから会社で出会った方とずっと遊んだりしています。
子どもも〇〇は?なんてたまにいいます。
でも年齢が50歳です。
最近彼氏がいましたが別れました。原因は,価値観の違いです。50歳とは,価値観が合います。やはり大人の中の大人の対応もしてくれます!結婚もしたいようです。
どうか後押しください。

50歳は,私なら無理とかいうコメントは,入りません😂

コメント

るる

価値観が合う人はそうそう
いません!!!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観合う。というより50歳は,合わせてくれています😅💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

結婚は価値観が合う人とするのが一番いいですよね😊そして投稿主さんに合わせてくれるなんて、大人で素敵な人なんだなぁって思いました!

だだ彼が50歳だとあと10年すれば定年ですし、彼が高齢になってきてからの金銭面、介護の面をよく考えた方がいいのかな、って思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    彼は,個人事業主なので,定年は、ないようです。80歳までは頑張るようですが。うーん悩みます。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私、夫と価値観合わなくて嫌な思いよくするので(笑)価値観が合うのって本当大切な事だと思います☺️

    そうなんですね!私なら彼が高齢になってきた時の金銭、介護のこと、自分が彼のために頑張れる、頑張ろうって思えるなら、結婚しますかね☺️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばどんなところですか?

    介護とかは,うーんって感じですね😂
    中々難しい問題😣
    私も若くはないので💦
    ただ例えば同世代と結婚してもまた何だか不満が募る相手だとバツが増えるのは,避けたくて。子どもにも申し訳ないし。そう考えると。やっぱり。大人な人のがいいのかなとか,思ったり。思わなかったり。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫と合わないところですか?一番は金銭面ですかね、夫は身の丈に合わないお金の使い方をしたがる人で、そこでよくぶつかります。あと子供の事、全くの無関心ではないんですが、育児は女がする物って考えてる人なので、もう少し育児に参加して欲しいなぁとは思ってます。

    価値観も大切だと思いますが、高齢になってきてからの問題はやっぱり考えないといけないと思います😔私のいとこが36歳で小学生の子供1人つれて、旦那さん53歳で結婚していますが、今旦那さん64歳で数年前大病したのがきっかけで働けていません💦一時期金銭面で困ってました、今はいとこが元々働いていた会社から独立して会社立ち上げて軌道にものり金銭面では困ってなさそうですが、会社の事、旦那さんの通院や世話、子育てで大変そうですよ🥲でも結婚する時に覚悟した上で結婚したから頑張るって事でした!

    • 7時間前
きゅん🫰🏻

はじめてのママリさんがおいくつかによりますが、今は年の差婚よく聞くので🥺
25歳と50歳なのと40歳と50歳なのかで全然変わってきますしね(笑)

価値観は大事です!
価値観の違いで離婚する人多いので😉👍🏻
幸せになってください💞

はじめてのママリ🔰

価値観は大事だと思います!それが向こうの寄り添いだとしても
相手が苦になってないならいいと思います!が、付き合うってことはお互いに時間を共有することなので
長くいればいるほど年齢も重ねるので介護とかなんらかの問題は起きるかもしれないし、それに自分が向き合えるのかって思いますね!