※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

左利きは不便でしょうか。子どもが左で食べ始め、将来の利き手について悩んでいます。左利きの不便さについて教えてください。

左利きは不便ですか?矯正すべきですか?

1歳2ヶ月、最近スプーンやフォークを使い始めたのですが、左で持つ癖があるみたいです。
さりげなく右に向けたりすると右でも食べます。

まだ使い始めたばかりですし、大きくなるにつれてだんだん右で固まっていくような気もしますが、旦那はできるなら左利きで育てたい?みたいで😅

上の子は最初から右をよく使っていて、そのまま右利きになりました。
上の子のお友達で左利きの子がいますが、やっぱり何かと不便なことはあるみたいです。

まだ小さいのでこれから変わる可能性があるのもわかっているのですが、左利きって不便ですか?

コメント

まー( ゚∀゚)ー*

赤ちゃんのときからひだりですけど、旦那が左で遺伝だし、いまどき左のままの子はおおいし、無駄にストレスかかる(旦那が矯正されたらしいですけど、かなりストレスだったらしいです)ので、左のまま、ハサミも左の物を買いました。
そのまま器用にそだってますよ。書道や鉛筆は少し苦労しますけどね。

あじさい💠

書道は不便でしたけど学生の時しか書かないし、改札は不便ですけどタッチならまぁ問題ないです。
ハサミも定規は右利き用使ってます。
スポーツは割と有利になります✨

ママリ

包丁と刺繍はできれば右でして欲しいですが、それ以外は放置しています。
今の所書き物は左確定、食べるのは右だったり左だったり定まっていません😅
幼稚園通ってますが、左利きの子多いです!

  • ママリ

    ママリ

    すみません、質問と回答が噛み合っていませんでした💦💦

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

最近は両利き用とかたくさんあるのでそうでもないかと。

むしろ利き手は脳の癖で胎児の頃から決まってるので、無理やり変えさせるとストレスでチック症状とかでますよ

莉菜

今時は時代も変化してます✨
次男が左利きですが
今は左利き用の
物差し、ハサミなどもありますし
学校からもどっちにしますか??
と言われますよ😌😌

今のところ不便に思ったことは
ありません☺️☺️

しいていえば、お箸の持ち方が
私は右利きなので
教えにくいぐらいですね!笑

ぽっぽ

左利きです!
正直めちゃくちゃ不便です💦
基本的に左利き用を使っても誰にも教えてもらえないからなにをするにをするにも自己流でした。

小さなことだとご飯を食べる時場所に気をつけないとひじがあたるし、自販機のお金入れるところが右側だったり、パーキングも右なので慣れるまで大変でした。

でもスポーツをするときは左利きが有利みたいでうちの旦那も左利きになってほしいと言ってます!

字をかくときとご飯が右なら不便ないかなーと思いますが、左で得したこともあるので無理に矯正しなくてもとは思います!

ゆみ

息子左利きです!不便とは思いますが悪い事ばかりでもないでしょうし、私は特に矯正する気はないです!私の弟も左利きで母も矯正を考えた事があるようですが、面倒でそのまま左にしたって言ってました!