※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが動きやすいように広いスペースを作りたいが、旦那が相談に乗ってくれないのが不満です。

寝返りがえりして色々動くので、狭そうだから広くしてあげたいけどどうしようと旦那に言ったのですが、相槌なし返答なし。ちょっと間があいてからトイレ行ってねよーかなって。

こっちに任せすぎやん。相談乗ってくれても良くない?
こっちは動き出してもいいように模様替えとか考えてしてるんだから、この場所に作る?とか提案してくれ。

子ども可愛いんだったら過ごしやすいように一緒に考えろー!!!!!!!!

コメント

ママリ

うちも…考えるのはいつも私…なんなら行動にうつすのもほぼ私です😱

最近はムカつきすぎて考えるだけ考えてあとはよろしく!ってやらせてます😑💨
なんで考えようと思わないんですかね…
危なそうだな〜、ここは替えなきゃな〜って思わないのか…不思議です😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おなじですね。
    ほんとですよ!!
    普通に考えたら、狭そうだなって分かるのに、、
    この部屋の広さだと置けなくない?とか、たしかに狭くなるし置けなさそうだなってなるけど、それでも考えてくれって感じですよ😞

    • 8時間前