
来年小学校に一緒に通うママ友と子供を水遊びに誘いたいが、子供同士の関係が心配です。どうしたら良いでしょうか。
自分ならどうするか教えてほしいです💦
来年小学校一緒のママ友がいるのですがまだ子供同士でプラベで遊んだことありません。
夏休みに一緒に水遊びに行かないか誘おうかなーって思ってましたが子供同士めちゃくちゃ仲良いかと言われればそうでもなく••
背景に年中一緒でいつメンの1人ではいたものの一時ライバル関係のようになり喧嘩が多くなりました。
うちの子は能天気なので気にしてなかったけどママ友の子は何となくフェードアウトして一緒の遊ぶメンバーにはいるけどその中で違う子といる感じになっていきました。
ママ友とは仲良いけどママ友の子が乗り気じゃなかったらなーっていうので躊躇してます🫠
その他誰か誘う選択肢はありません。
うちの子は遊びたいというだろうけど、今年からクラス変わって接点も減ったので子供同士どうだろうかというとこでかなり悩んでますが皆様ならどうしますか?
ちなみに水遊び場は無料ですが車で20分ちょっとはします!
家でプールも考えたけど初めて遊ぶので家って大丈夫かなと不安になりこうなりました💦
ほかにアイデアあったらそちらもお願いします🙇♂️
ママ友には夏休み遊びたいねー!なんて言っちゃたから誘わなきゃまずいのか、このまま流していいか、それもよくわかんなくなってきました😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ゆき
小学校にあがれば新しいお友達ができるので特別子供同士が仲良いわけじゃないなら遊ばないです🫢
遊びたいねーって言っちゃっても全然流します!

なな
子供同士が仲良くないのなら、私は遊びません。
ママ友と仲良くしたいのであれば、子供抜きで幼稚園行ってる間などにランチするなどで良いと思います。子供も一緒のお出掛け等は、私はあくまで子供同士が仲良い場合のみだと思っています。
子供同士の関係に親が入る事はあっても、親同士の関係に無理矢理子供を入れるのは違うのかなって思うので、私だったら、夏休み遊びたいねと言う言葉も社交辞令という感じにしてしまうと思います。ママ友との関係も子供第一で考えてあげたいなと思っています。

はじめてのママリ
年中って揉めがちですよね🥹
お子さんどっちも兄弟来ない2人きりなら誘わないかな〜💦
揉めたくないので流しますかね😅
2人きりじゃなくて兄弟とかいればマンツーマンじゃないので揉め事も減る気もしますが🥹
(うちもママ同士仲良し、同姓のお友達と遊びますが同い年同士は揉めがちで😅うちの次男とお友達は馬が合うので3人ならいけるので)
コメント