※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が寝かしつけ時に足を動かし続け、蹴ってくることに悩んでいます。ムズムズ症候群かもしれず、鉄分を摂取させていますが改善しません。

1歳4ヶ月の息子がいます
寝かしつけの時の足の落ち着きのなさが気になります
寝付くまでずっと動かしています
なんならめっちゃ蹴ってくるし
遠ざかっても足を最大限に伸ばして
ケリケリしてきます
蹴るところがないとぐずります

お腹の中に居た時から足は強めで、産まれてからもベビーベット、つけてるプーメリーがガッチャンガッチャンなるくらいかかと落としがすごくて
大きくなって力も強くなり、かなり痛いので毎回イライラします
調べてもなかなか同じ人出てこなくて
ムズムズ症候群か??と思って鉄分も取らせてますが
なかなか治りません

早くおしゃべりして蹴ってくる理由を聞かせてくれー🤣

コメント

Sawa

その子の寝る前の儀式何だと思いますよ☺️

☁️🩶

わかりますー!足の力えぐいです!!妊娠中のお腹に容赦なくやられてます🙂‍↕️こちらは半泣きです🙂‍↕️

でも足ずっと冷たくないですか??