※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y★
その他の疑問

出産のとき、助産師さんにしこりがあると言われて、そのときだけかなー…

出産のとき、助産師さんにしこりがある
と言われて、そのときだけかなーって思って
たんですが、1ヶ月してもなくならず、
1ヶ月検診で先生に聞いたら
バルトリン線?でしこりできてるみたいで
痛くなったりしたら処置しましょう。って
言われました(>_<)

座ったりするとき、痛いのは
処置した方がいいのでしょうか??

また、処置した方でどうだったのかも
聞きたいです!(>_<)

コメント

deleted user

私の場合は座って痛いレベルから歩くのも辛いレベルの痛みに直ぐなってしまうので、早めに処置してもらってます。

因みに私も上の子出産の時にバルトリン腺腫れてました。

分娩後の処置(縫ったりする時)の時に一緒に切開してもらいました。

腫れ方にもよると思いますが、腫れが小さい場合は薬で菌を出す処置になるかと思います。

私の場合は殆ど効果なくすぐ激痛になるので、いつも切開して排膿してます(;_;)
本当、辛いです。

この病気とは10年位の付き合いですが、病院や医師によって結構処置の仕方違ったりします。

腫れ方など、自己判断せず腕のいい信頼出来る医師に任せるのが一番だと思います。

早く痛みから解放される事を願ってます!

HRTK♡mam

私もバルトリン腺が腫れて痛くなったことがあります(>_<)
私の場合は痛みと違和感から始まり、しこりが出来てきたので産婦人科へ行きました。
診察の結果、そんなに大きくないのでまず薬で治療してみましょうということになり、薬を飲みました!
幸い薬で完治したのでよかったですが、大きくなったり、薬で治らなかった場合は注射器で膿を吸い取る⁇治療をすると言われました(°_°)
他にも手術をして治す方法もあるようです(>_<)

痛むのなら早めに病院へ行く事をオススメします‼︎

toto

私は意識失いかけましたよ(´・_・`)
ウズラの卵並みにみるみる腫れ上がり、産婦人科に駆け込んで即切開されました…
切開された傷にガーゼを詰め込まれ、膿が全て出てしまうまで繰り返しガーゼ交換の日々…毎日生き地獄でした…早いこと処置した方がいいですよ(つД`)ノ本当に辛かったです…。

y★


コメントありがとうございます!

薬で、治る方法もあるんですね!

切開、、、
怖いですね(>_<)

早めに病院に行ってみようと思います!
ありがとうございましたm(__)m

y★


コメントありがとうございます♪

ひどくなる前に、病院に行ってみようと思います(>_<)

産後こんなに色々あるなんて知りませんでした(T_T)

ありがとうございましたm(__)m

y★


コメントありがとうございます♪

気を失うくらいの激痛になるんですね(;_;)

生き地獄、、、
大変だったんですね(>_<)

まだ、痛みが軽いうちに病院に行ってみようと思います!

ありがとうございましたm(__)m