※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
ココロ・悩み

【不安視してしまう、メンタルの保ち方】みなさんは、大地震の予言や陰…

【不安視してしまう、メンタルの保ち方】
みなさんは、大地震の予言や陰謀論など、SNSでネガティブな情報を見てうまく受け流せますか?
私は不安ばかり大きくなって夜眠れなくなったりします。生きる意味がわからなることもあります。
例えば、
・日本の経済や治安についての投稿で「日本も終わりだな」「回復不能だな」といったコメントを見て、「我が子はこの日本で幸せにはなれないんだ‥」「辛い思いをさせてしまうな‥」と思う。
・予言系の投稿を見て、「大地震や隕石落下で地球が終わってしまうんだ、死んでしまう‥」と思う。
などです。
そういう投稿やコメントをしている方々は、自分で書いていて怖くならないのか、というのも疑問です。
現実を見ていざという時に備えることも必要だと思いますが、うまく受け流して楽に生きたいです。(災害用バッグなどはしっかり準備しています。)
少し哲学的な質問になってしまいますが、不安になりすぎることに対して前向きなアドバイスをいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も以前はよく不安になってました!
守るべきものが多くなるとやっぱり不安になっちゃいますよね🥺
私は不安になるので、気持ちによほど余裕がない限りニュースやネット記事は見ないようにしています(これが1番効いてると思います!笑)
それと人って不安を煽るような記事やニュースを優先して見てしまいがちなので、どうせ閲覧稼ぎだと思うようにしています☺️
地震や戦争は1番嫌だし不安になりますが、それ以前に明日事故に遭うことだってあるし、犯罪に巻き込まれたりすることだってあります。
数年前、どこの地域か忘れましたが民家にヘリが墜落して巻き込まれたというニュースも見ました。
なので、生きている限りいつ何が起こるかわからないし、時間の流れはみんな平等なので、どうせなら不安や心配に時間を使うよりも、楽しく過ごせたほうがメンタルにも体にもいいかなと思います😊
不安や心配することが必ずしもダメということはないですし、無理に楽しいことを考えなくてもいいと思いますが、気を逸らすために趣味を作ったり、楽しいことを考えて過ごすほうがどうせ生きるなら得かなって思ってます!

はじめてのママリ🔰

流せるというより、見ないようにしてます。
「心配事の9割は起きない」といわれています!残り1割が大地震や隕石落下なら皆同じように不幸なので諦めるしかないです。
命あって金があれば何とかなる💪と信じて稼いで貯蓄してます
死んだらそれが決めれた寿命だったんだろうと思うことにしてます。

はじめてのママリ🔰

予言系は全く根拠ないので全然流せますね。
あと7/5のたつき涼さんのは予言でもないし見た夢のメモ書きからって本人も否定してます。それを都市伝説や陰謀論が好きな人たちが面白おかしく広めてるだけですよ。
昨日くらいから地震がたくさん起きてますがたまたまだと思いますよ。

日本の経済衰退、移民で治安悪化はかなり懸念してますが今すぐ死ぬわけでも不幸になるわけでもないので大丈夫ですよ。
戦争中でも励まし合って復興のため子孫を残してきたのが日本人です。
私たちも良き日本を残すためにきちんと選挙に行って選挙だけでは変わらないかもしれないけど噂や作り話に惑わされずに強い気持ちでいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ❌復興のため
    ⭕️復興と

    • 7時間前
mayumi

気にしないですねー

防災グッズ用意したりはしますが、
惑わされないようにしてます.

あじさい💠

不安にはならないです。
私は受け流しちゃうんですけど「じゃあ、どうする?」って考えてみるのも一つかなと思います。日本の経済や治安について→選挙行って世の中の流れを変えてやろう!予言系→この日までなら前日一番好きなもの食べとこ!とか。

そういう投稿してる人は逆に信じてないと思いますよ😂イイネが欲しいんだなーと思ってまず間違いないかと。

はじめてのママリ🔰

なんとか出来ることはなんとかしたいし、それでも駄目なら仕方ない、人間いつか死ぬしなーというマインドで生きています😑
でも、子供には産んでしまってごめんねと思います。
戦争には絶対に巻き込まれたくないので、改憲が危ないよと周知してます。戦争は人が起こすものなので、防げると思っています。でも根拠が伝わらないと私が陰謀論の人になるのかもなのでごめんなさい🙏
怖いものは確認したほうが安心できることもあるので、調べてみるのもいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

あれって陰謀論でもなく、ただの予知夢の話ですよね。だからそれが当たるかどうかはあとすこしでわかるとおもいます。うまく受け流さずに真剣に非難など考えているのもいいとおもいます。
もしそれでも頭から離れないなら忙しい時間をつくればいいとおもいます