

はじめてのママリ
お金をかけるポイントの違いもあるなあと思います。
あと、我が家の地域は中古ブランドショップがあってラルフローレンのTシャツとは1000円するかしないかで沢山売られてるのでそういうパターンもあったり、、?
ちなみに我が家も都内なのですが西松屋もバースデイも都内に少なくないですか💦?
聞いたことあるものの近所に店舗がなくて><

ぴっぴ
子供が小さいうちはブランド服着せることもありました。最近は外遊びもしっかりするので着せないですが😂
アウトレットなどでまとめ買いしたりとかはします💡あとは頂き物などです。
生地がしっかりしているので、色落ちや生地の毛羽立ちも全然なく、シワにもならなくて、管理が楽でした。
同じく都内住みで、お金持ちでもなんでもないですが、西松屋やバースデイは店舗が近くにないので、なかなか買う機会がありません💦

はじめてのママリ🔰
わかります!
みんな毎回ファミリアの服とか着てて、結構高いのになんでそんなに持ってるの?って思ってます😂
きっとその分自分の服をあまり買わなかったり、お金の使い所ですかね?

はじめてのママリ
単純に経済的に余裕がある人が多い地域とか🤔??我が家は東京ではないですが3大都市圏の中心部で、近所の子どもたちは百貨店ブランドの服が多いです。息子は幼稚園に通っていますが、園児の持ち物(手提げ袋、上履き袋、ハンカチなど)もファミリア率高いです😂
習い事で隣の区(少し治安悪め)に行くと母子ともに服装や持ち物に違いを感じます💦

ゆー
ラルフローレン、ミキハウスが好きでよく買います!
ラルフローレンはアウトレットだと割と安いのでアウトレットやメルカリで買います👍
祖父母からの頂き物や、お下がりもあります!
デザインが可愛ければ西松屋やバースデイも買いますよ🥰
値段というより、デザインで選んでます!
子供たちの物なら1万円以上出せるけど大人は出せません🤣
ユニクロばかりきてます笑
私は横浜なのですが、都内はミキハウス、ファミリア多いイメージあります🤣
コメント