※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学一年生の男の子です!毎日500mlの水筒を満タンにしてもって行ってま…

小学一年生の男の子です!
毎日500mlの水筒を満タンにしてもって行ってますが、この暑さからか、足りないようです。
新しく水筒を買おうと考えているのですが、どれぐらいの大きさを買おうか迷ってます。
1リットルは多い??重いのも大変かなと思ったり。

小学生、みなさんどれぐらいの水筒持って行ってますか??

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

最近は1ℓ持って行ってます。残す日もあれば、ギリギリの時もあります。
学童行ってた時は1.5ℓ持って行ってました

まろん

入学当初からサーモスの1Lを持たせています。夏場は空っぽになります^^;

冬は量を少なめにいれています。

ぐーみ

1年生の子は0.8リットル持たせてます!
なくなったら水道水飲めるし、学校と家が近いし、高学年ほど帰宅が遅くないので😊

はじめてのママリ🔰

500,1L,1.5Lの3本持ってます!
うちは徒歩2,3分なのでまだ今の気温くらいだと500で行ってますが、35度超えて来ると念のため1L持たせてます🙌(飲み切ることはほぼない)

1.5Lは主にスポーツの習い事で使ってますが、小1でランドセル+1.5L満タンだと相当重いのでふらついちゃうかもです😱大人でも重いので💦

なので、1.5にするくらいなら、1L満タンを持たせて、もしなくなったら学校で水入れてきなーって言いますね💦サイズも大きくて飲みにくいですしね🥹

T

うちは小3ですが1年のときから
1.5リットル持って行ってます!
かなり動くタイプで汗もかくので🏃

それで一応余って帰ってきてます。
足りないよりはいいのかな?と思って
本人も大きい方がいいというので
大きめ持たせてます。
でもその分重いのは重いです💦