※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
産婦人科・小児科

産院選びで悩んでいます私の母は1人目を個人病院で産んだ時に良くない思…

産院選びで悩んでいます

私の母は1人目を個人病院で産んだ時に
良くない思いをしたみたいで
私には総合病院で産んでほしいと言ってきます
ですが、私の周りの人たち(友人や職場の人)からは
・体に何もないなら個人病院でもいいのでは?
・個人病院はご飯美味しいよ
とか言われます
そういう話を聞くとせっかく産むなら
ご飯美味しいところ良いなって考えにもなってくるんですが
母の意見も尊重したいとも思うし
でも、母が子供を産んだのは何十年も前のことだから
その産院のやり方?方針も変わってたりするんじゃないかなとも思うので
どうしたらいいのかアドバイスお願いします

コメント

まま

おっしゃる通りで、お母さんが産んだのは何十年も前の話で時代が違いますよね。
ご自分が産むのですから、お母さんの意見はあまり気にせず
自分の納得のいく、好きなところで産んだら良いと思います☺️

ナナ

私は総合病院希望で産みました!
何かあった時に安心だったからです!
ご飯の美味しさは退院後でいい!と思ってました!
味覚の変化もあったので、産んでからの食事は病院食でも美味しくいただけました笑
ご自身が産みたい場所で産むのがいいと思います!

はじめてのママリ🔰

お母さんがどんな思いをしたのかがよく分からないのであれですが、、

お母さんの気持ちも大事ですが、1番は🌼さんのお気持ちを優先するべきかなと思います☺️
特に検診でひっかかったりしなかったら、個人病院でいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

総合病院ってハイリスク(高齢出産、糖尿病、高血圧、双子、前回の出産が難産だった、持病あり…など)の人しか受け入れない所が増えてますが、お住まいの総合病院はどうですか?

やっぱり総合病院だと出産時に何かあった場合に安心です✨
個人病院だと救急搬送されるとしても、その数十分で命を落とす可能性はゼロではないので😣

にゃんず🐈‍⬛

前回は総合病院(全国でもかなり有名な病院でした!)でしたが、今回は引越しをし遠方だったので個人院を受診していましたが、検診で少し気になるところがあると指摘されすぐ前回お産した総合病院へ言ってくださいと言われました💦
特に何も問題なく順調なら個人院で問題はないと私も思います!
(前回は総合病院で入院食めちゃくちゃ不味かったので…🥹)
ただ、圧倒的に安心できるのは総合病院かと思います!
実際周りにも分娩中に総合病院へ搬送されたが間に合わなかったなども聞きますし…
でも、結局産むのも入院するのも自分なので自分がいいと思える参院が1番かと✨

はじめてのママリ🔰

何を重視するかは人それぞれなのでご自身で決めて良いと思います✨️ご飯が美味しいって大事ですよね!
私は持病もなかったですが安さ重視で総合病院にしました‪‪𓂃 💸ですが出産時に血が止まらなくなり結果的には総合病院で助かりました🥲
あと周りで聞くのは個人院によっては母乳推進が凄いところですね💦近くの産院で産んだ子たちは入院中大変だったそうで、リサーチ大事だなって感じました😧
いくつか候補を絞ってメリットデメリットを出してみると決めやすいかもです✌️