※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ🐥
子育て・グッズ

軽度卵アレルギーのお子さんお持ちの方、どのように対応されましたか?離…

軽度卵アレルギーのお子さんお持ちの方、
どのように対応されましたか?

離乳食初期の段階でゆで卵の卵黄はクリア。
その後9ヶ月になった頃パクパの卵白で
問題がなかったので少量の卵白をあげました。
そこから体調不良などで間が空いてしまい、
10ヶ月になる直前に炒り卵を少量あげたところ
30分ほどで口周りと鼻がほんのり赤くなり、
2時間経つ前に消えました。他は特に
気になることがなかったのでそのままに。
卵ボーロの数を少し増やして様子を
見ていましたが、また体調不良でお休み。
今日卵ボーロを久しぶりに15粒食べたところ
口周りがほんのり赤くなっていました。

赤くなる以外症状は全くなく、
離乳食でつなぎ程度?の全卵が入っているものは
症状が出ないので病院は行くべきかも迷います。

似たようなご経験がある方、
どのように対応されたか教えて頂きたいです。
また卵を与える進め方?などもあれば
教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

卵じゃないので余計なコメントかもしれません、すみません💦

下の子がヨーグルトでアレルギー症状出ました。軽い嘔吐や肌の赤み、蕁麻疹などです。

アレルギー症状が出たのは、体調不良の前後でした。うちは蕁麻疹が出たときにおかしいなと思い、小児科受診したら、軽いアレルギーかなーと言われました。時間が経ってから出たり、体調不良の前後だったりしたので、アレルギーがあるとしてもごく軽症だと言われました。

先生からは、
体調が万全になってから再度試すこと
加熱できる食材ならよく火通すこと
少量からゆっくりゆっくり試すこと
アレルギー症状がずっと続くならまた受診して

と言われました。
受診迷ったんですけど、小児科の先生は、不安を残して大きくなる方が危険だから受診してよかったんですよと言っていました😌

なので、一度相談されてみてはどうでしょうか?卵アレルギーのアドバイスをもらえるかもです。