※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後 7ヶ月の息子がいます。離乳食とお風呂のことで毎日悩んでます。特…

生後 7ヶ月の息子がいます。離乳食とお風呂のことで毎日悩んでます。

特に離乳食は悩んでいて、息子はめちゃくちゃ活発で寝てる以外はとにかくわんぱくでご飯を食べさせるときにとにかく座れないんです。

食べてはくれるんですが座って食べれるのは最初の2、3口。あとはすぐ掴まり立ちしたり目の前にいる私に飛びついてきたりしてきます。
それならと思い私の足に座らせてあげてみてもあまり変わらず、、

ネットで調べてみてみたら座っていられなくなったら潔くそのときは切り上げるって書いてあって何回かそれでやってみましたが、こんなんでいいんでしょうか、、
これからどこか外食行ったりしても座っていられなくて暴れて家でも歩き回るようになっても困るなと思い頭抱えてます。
旦那に相談しても「そのうち大きくなって言葉がわかるようになったら言えばいいでしょ」なんて呑気なこと言われて全然相談しても役にたちません。

お風呂もうちは基本子供もいつもシャワーだけです。
本当は湯船にも浸かったほうが良いのはわかるのですが、ガス代や水道代がやはり気になってしまい湯船はたまにです。
ですが、母に「湯船はちゃんと入れてあげないと冷えるし汚れ落ちないよ!」と言われて気になってきちゃいました、、

初めての育児でなにが良いのか分からなく支離滅裂かもしれないですがどなたかアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

コメント

にゃーご

毎回お疲れ様です🍵

7ヶ月ならまだ遊び食べや食べムラがあると思います。これから少しずつご飯に向かえるようになると思いますよ。うちの子も、落ち着いて座って外食できたのは一歳半すぎ〜2歳前だったかなぁと思います。

お風呂もこの季節は別にシャワーでも良いと思いますよ。時々湯船に浸かると仰っていますし。シャワーでも汚れや汗を流せられるなら良いと思います。

  • にゃーご

    にゃーご


    ごめんなさい、いきなり誤字でした💦
    ○毎日
    ×毎回

    • 10時間前
かなとい

お子さんのこと考えてよく頑張ってらっしゃるなという印象を受けました😊
離乳食も栄養考えて作ったりしてるから残して欲しくないと正直思ってしまいますし、
将来自分のせいで子供が白い目で見られたり迷惑かけたら嫌だな
って思ってしまいますよね💦

お風呂に関しては
しっかり洗ってますし、何より毎日入ってたら汚れ溜まりませんよ😊大丈夫!
汚れたらまた入ろ!でいいし!

離乳食たくさん工夫して食べさせてるのですね😊
興味あることを抑えるのって難しいですよね!発達が早い子だと思うし、好奇心旺盛な男の子なんですね😊
私もあまり大きなこと言えませんが

座って食べるは大切かと思います。
ママのお膝が一番安定して食べやすいと思います。
立たないで!より座ったら食べられるね
美味しいね
みたいな声掛けがいいかなと思います😊
正直どこでもいいので座って食べる子にはした方がいいと思うんですよね💦
お姉ちゃんの友達でジャングルジムしながら食べてた子もいて💦
それは無いな💦正直思ってました💦
ある程度親が教えてあげるのも大切だと思いますが、ママリ🔰さんはちゃんと躾も考えてらっしゃるから素敵に頑張ってると感じます!