
小学1年生の子どもを持つママに質問です。お子さんはスマホを持っていますか?最近、娘の友達がスマホを持っているのを見て驚きました。田舎のクラスで2人が持っているのを知り、周りの子どもたちが持っているなら、うちもキッズ携帯ではいじめられるのではないかと心配しています。皆さんはどうされていますか。
小学1年生のママにお聞きしたいのですが、お子さん用のスマホ持ってますか?
昨日、娘の同じクラスの女の子2人で遊んでるところバッタリあい、2人とも自分のスマホを持ってたんです。
うちはキッズ携帯を持たせた方がいいかなぁと悩んでたくらいなので「えぇ!スマホ持ってるの!?」と、ビックリしてしまいました😅
1人の子はLINEもやってると言っていて「えぇー!!すごいねぇー!」とまたまた驚いてしまいました💦
今は小1でスマホも当たり前の時代なんでしょうか!?
うちは田舎のため1クラス15人弱なんですが、その内の2人スマホ持ちかぁ….まだ他にも持ってる子いるんだろうなぁ…
うちはスマホまだ持たせる気はなかったのですが、みんながもし持っていて、娘だけキッズ携帯とかだったら「キッズ携帯なんてダサーイ!!」とかなり、いじめや仲間はずれに発展したりする!?など嫌な妄想してしまったり…😂
クラスの子は、みんないい子ばかりなのでそんなことは言わないとは思いますが…😅
みなさんどうなんだうと気になり、質問させていただきました🙇♀️
- てんむす(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
スマホもキッズ携帯もまだ持っていません。
従兄弟の高校生のお姉さんに憧れて、携帯欲しいとかいうことありますが、まだまだ持たす予定ないです。

さくらもち
うちはキッズ携帯です。
親もショートメールアプリ入れてるのでLINEみたいなやり取りが出来てます。
まだ友達との連絡交換はしていないので相手がスマホだとLINEが出来なくて可哀想かなとなるかもしれませんが、ゲームなどまだやって欲しくない部分もあるので当分はキッズ携帯です😊
-
てんむす
キッズ携帯使われてるのですね🌟
確かにゲームとか心配ですよね💦
LINEですらトラブルにならないか…と心配してしまいます😅(過保護すぎるかな💦)
うちも予定通りキッズ携帯を検討しようかなと思います🌟
コメントありがとうございます😊💓- 7月4日

イリス
スマホや携帯電話みたいなのは持たせていません。GPSはランドセルに入れて、遠出のときに持っていくかな、くらいです。
平日は学校からの学童だし、週末も保護者抜きで外出しないですし。
-
てんむす
お子さんが常に大人の目が届くところにいれば必要ないですもんね!
GPSは使われてるのですね🌟
コメントありがとうございます😊💓- 7月4日

はじめてのママリ🔰
うちの周りは持っている人のが少ないです😊
うちもまだ次男は持っていないです!
上の子は小2終わりにスマホ持たせたんですが、お留守番する事が多くなった為で、LINEも家族とのみ繋がってる感じです!
友達とのLINE交換は面倒な事になるのが嫌なので、しばらくは
やらせないと思います☺️
ほぼ使用してなくて、基本料金だけ払ってます、、笑
あと、キッズケータイより格安スマホのが機能も価格も良いと思ったので、うちはスマホにしました✨
-
てんむす
そうなんですね!
スマホなんですね✨
お留守番する機会が増えて来たのであれば、いつでも繋がれるものがあると安心ですもんね✨
わかります、友達とのLINEはトラブルが心配ですよね😂
なるほど!機能や価格は比べたことがなかったので、一度どちらも見てみようかな🌟
コメントありがとうございます😊💓- 7月4日

ままり
小1女子いますがキッズ携帯使ってます!
スマホはまだ早い気がしますけどキッズ携帯買うのではなく親のお古のスマホを持たせるパターンとかもありそうですね😳
-
てんむす
キッズ携帯使われてるのですね✨
やはりスマホはまだ早い気がしますよね🤔
なるほど!そういえば、知り合いの5年生の子も親のお古持たせてるって言ってました!しかも家のWi-Fi下でしか使えないようにしてるみたいです。LINEは家族のみ。それを聞いていずれはうちも同じようにしようと思ってたのですが、もう持ってる子がいて衝撃を受けてしまいました😅
コメントありがとうございます😊💓- 7月5日

ねこ
うちは年長からキッズ携帯持たせていますが、今のところスマホは必要性を感じていません☺️
なかには持ってる子がいるかもしれませんが、息子の場合はLINEするほどお友達と会話するような用事もないですし、習い事のお迎えのときに迎えに到着したことを知らせるための電話なので習い事のカバンに入りっぱなしです🙌
ですがいずれはスマホにしてあげたいとは思っています☺️
-
てんむす
年長さんからキッズ携帯を持たせてるのですね✨習い事などやってたらやはり持ってた方がいいですよね🤔
そうですよね、スマホはまだ必要ないですよね🤔
もし持たせるとしたら高学年か中学生になってからかなぁとぼんやり思っています…😅
コメントありがとうございます😊💓- 7月7日
てんむす
従兄弟のお姉さんが持ってたら憧れますよね☺️自分も小さい頃、従兄弟に何かしら憧れてたことを思い出しました。
はじめてのママリさんのところはまだまだ持たす予定はないのですね✨
コメントありがとうございます😊💓