
現在34週で、出産が7月中旬予定です。昔に結婚式に出てくれた友人が結婚…
現在34週で、出産が7月中旬予定です。
昔に結婚式に出てくれた友人が結婚することになり、11月に挙式だそうです。その頃、私は予定では産後3ヶ月。式に出席してほしいと言われましたが、挙式がなんと県外で到底、この状況では、いける距離ではありません(^_^;)
私も友人も住んでいるところは近いのですが、挙式するところが住まいから片道300キロぐらいです(^_^;)
一応、乳飲み子をかかえることになるので、お断りする予定でいますが…大丈夫ですかね。来てもらってるので行ってあげたいのですが、難しくて。。。
そして、もし、行けないと想定して、お祝い金と品をお渡ししようと思ってますが、いつ渡したら良いでしょうか?
本当ならば会って渡したいのですが、忙しいらしく、私の産前には会えないようで。送ってしまって良いのかどうかも悩んでます。送る場合は、いつ頃送ればよいですか?
挙式の後で良いのでしょうか?それとも無理して会ったほうがいいのかな…。と、いろいろ悩みます。
- はらぺこあおむち🐛(7歳)
コメント

はるこぽん
生後3ヶ月は、サトママさんの体も妊娠前の身体に戻りつつある頃ですし、赤ちゃんも外の世界に慣れてきた頃なので、お互いに無理せず過ごされた方が良いかと思います。
大切なご友人のことなので、気になるかと思いますが、無理して行ったらご友人様もかえって心配されるかと...。
もし、お祝いを送るなら、ご友人様に連絡してから送れば大丈夫だと思います。
でも、結婚式が終わって新婚旅行など、落ち着いてからでも遅くないと思います。
大切なのはサトママさんからご友人様へのお気持ちだと...☆

みのり
事情をお話して、式の前までに御祝儀とプレゼントを送るのがいいと思います。落ち着いて余裕ができたら、改めてお会いして、お祝いの言葉をお伝えするといいと思いました!
理由は全然違いますが、私は新婚旅行と友人の結婚式が被ってしまい、仕事の都合で旅行の予定をずらすことができず、、、。御祝儀とお祝い品を渡しに行きました。早めに対応することで、向こうの準備にも迷惑がかからず、理解もしてもらえたかなーと思います♪
-
はらぺこあおむち🐛
ありがとうございます(^^)
今回は私の体の事と生まれてくる赤ちゃんの月齢も3ヶ月ということで、とりあえず、結婚式前後に本人に連絡し、送らせてもらおうかと思います。私の体調と向き合いながら、無理のない時期に送ろうと思います(^^)
早め早めの対応ができたら、そうしたいと思います(^^)
ありがとうございました😊- 6月5日

omao
事情を話ししたら納得してくれると思いますよ!!お祝儀は基本的に式の前にお渡しするもんだと思います!!中々お会いするの難しいと思いますが、家が近いんだったらまだタイミングはあると思います!!お祝儀と私だったら式場に電報も送ります。
-
はらぺこあおむち🐛
ありがとうございます(^^)
家が近いとは書きましたが、挙式するところから比べて…と言う意味で書きました。すみません、紛らわしくて😅同じ県内で電車で1時間のところなので、そんなに近くは無いんです(^_^;)
対応できましたら、送るなど、早めにしたいと思います(^^)
ありがとうございました(^^)- 6月7日
はらぺこあおむち🐛
さっそくのお返事ありがとうございます(^^)
先ほど、主人が帰宅し、日にちを確認したら当直の日とかぶってまして、ますます難しくなってしまいました。
今回は私の体の事と生まれてくる赤ちゃんの月齢も3ヶ月ということで、一生に一度の晴れの日だとは思いますが、気持ちの面でたくさんのおめでとうを伝えたいと思います。
とりあえず、結婚式前後(入籍がいつなのかは分かりませんが)に本人に連絡し、送らせてもらおうかと思います。私の体調と向き合いながら、無理のない時期(そして結婚後、それほど遅すぎずの時期)に送ろうと思います(^^)ありがとうございました😊