※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

職場での60代女性パートさんとのコミュニケーションに悩んでいます。彼女が私に対して無関心でストレスを感じています。似た経験の方はいらっしゃいますか。

職場で小さな部署のリーダーをしています。
60代の女性パートさんが、私に対して「ありがとう」や「すみません」を言わなかったり、聞こえるか聞こえないかくらいの声量で他のパートさんに何か言っていたり、何か聞きたいことがあっても私に直接聞かず他の人が質問してきたり、私が部署の人たちみんなに「〇〇でーす」「〇〇お願いしまーす」と言ってもその人だけ返事をしなかったり、私に話しかけたくないのか私に仕事を届けず、何これ!?って位置に置きっぱなしだったり、、、
ストレスすぎます。
クソババアァァァって、毎日思ってます。笑
同じような経験されたことのある方いますか?

コメント

♡♡

所詮他人同士が集まって仕事してますので、どこの会社でもあると思いますよー!
私も役職ついてますが、年上の方が多いので嫌味言われたり目の前で悪口言われたりしてますが、その分給料多くもらっているので良しとしてます笑
ババアの小言なんて聞き流せるメンタル持ち合わせてないとやってられません😂笑
全部受け止めていたら病んじゃいますからね!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    聞き流せるのすごいです!!!
    私も同じくパートさんより給料多くもらってるのに、いつもモヤモヤしてイライラして落ち込んでます。
    向こうは絶対私のことなんて考えてないのに。
    職場で見るだけで「あーーー⤵️⤵️⤵️」と気分ダダ下がりです。
    確かに、全部受け止めてたら病んじゃいますよね。笑
    まさに私です。笑
    私も聞き流せるメンタルになりたい!!!

    • 7月3日
  • ♡♡

    ♡♡


    気にしないのが1番です!🙌
    上に立つ以上は非難される事も覚悟の上でなので、自分がしなければいけない事をするのみ!と思うようにしてます!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ずーっとひかかってモヤモヤしてて🥲
    同じことをしてやろう!とも思ったことがあるのですが、嫌なことをしてる自分が嫌なので同じことはしません!

    • 7月4日