
消えたいです。最近子どもが体調を崩しがちで日中家にこもりずっと子ど…
消えたいです。最近子どもが体調を崩しがちで日中家にこもりずっと子どもの看病をしています。
昨日、夫が帰ってきてから今これをしてほしいと言うと反発され受け入れてもらえず、最近は子どもが泣いてるところに私が行っても泣き止まず隣の部屋にいる夫の方を指差して、私じゃない、お父さんがいい、と泣き喚くばかりです。
昨日のことで今朝私が冷静になれず我慢の限界で子どもの前で壁や机を何度も力いっぱい殴り大声で死んでやると泣きながら喚きました。
今までも子どもの前で言い合いになったことが何度かありますが、その度に後悔して夫婦喧嘩に発展させないようにどうすればいいか調べ、夫にもやもやしたときはこうしようああしようと話し合って子どもの前では絶対に言い合いや喧嘩をしないと決めたのに、しばらく家にこもってずっと子どもの面倒を見て精神的に鬱憤がたまっていたとはいえ、結局子どもの前で最悪の行動をとってしまいました。私のその行動を見て子どもも泣いていました。
今日は子どもは保育園に行きましたがもう子どもに合わせる顔がありません。夫にこうしてほしいと言うと受け入れられず反発され子どもも夫の方がいい、子どもの前で今朝のような行動をしてしまったなら尚更私はもういないほうがいいんじゃないかと思います。
子どもの前でそんな最低な行動を取ったらもう後に戻れないですよね。もう子どもは私に笑顔を見せてくれないですよね。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
わたしもいま子供が熱出して、家にいる生活の4日目です…😮💨
滅入りますよね。
今日は仕事に行くー!と思っていたのに(お弁当まで詰めて)、起きたらまだ熱…嘘でしょ。
と、「仕事行きたい😭…もう家にいるのやだわ😭💦飽きた💦」と家族の前で言ってました😅今朝。
弱音吐きますわたしも…😮💨
いま、お子さんが居ないうちに休んでください🥺♡
意外と帰ってきたらケロッとしてるかもしれないですよ🥺♡
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!やっぱり何日も子どもの看病するのしんどいですよね、私だけじゃないとわかって安心しました😮💨
いろいろ重なって朝は本当に私なんていない方がいいと思い詰めてましたし、保育園から帰ってきた子どもにはきっと怖がられて近寄ってもらえないだろうと覚悟してましたが、はじめてのママリさんのおっしゃる通り意外とケロッとしてました…笑 幼いながらも気を遣ってくれてるのかもしれませんが😓
気持ちわかっていただけて気持ちが楽になりました、本当にありがとうございます🙇🏻♀️✨