※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
妊娠・出産

妊娠6週目で倦怠感や生理痛のような痛みがあります。出血もあり、職場や夫に負担をかけていることが気になります。流産の経験から不安を感じていますが、動ける状態で人に頼るのが申し訳なく思っています。甘えすぎでしょうか。

妊娠初期症状が重くないけどつらい

妊娠6w4dにして倦怠感が出てきました。生理痛のような痛みもたまに起きます。一昨日くらいまでは出血もありました。
吐き気はなくまだつわりがマシな方だと思いますし全く動けないわけではないのですが職場や夫に負担をかけてしまってます。
家事は料理はしていますが夫には洗濯物や洗い物を任せてしまっていますし職場にも車で送ってくれています。
一度流産しておりこれだけ気を使ってもらってるのにまたダメだったらと考えてしまいます。以前も繁忙期に流産してしまい手術などで休んでしまい迷惑をかけています。
6週初めに病院に行きましたがまだ心拍確認もできていません。
職場の上司は妊娠を知っていますが他の人は知らないので急に半休を取る人になったので不審に思われてそうです。
全く動けないならまだしもまだ動ける状態で人に頼るのが申し訳なくて…。甘えすぎでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは🌞私もるかさんと同じような状況です。現在6w6dで4w頃から生理痛のような痛みが時々起こり、出血もあったりなかったり。昨日の夜中にトイレに行ったら久しぶりにティッシュに血が着いたのでものすごく不安になっています💦つわりは全くありません。
私は初めての妊娠、そして不妊治療の末にようやく授かったのでどんな些細なことでも心配ですし、なるべく自分の体調を優先させよう!と思っています。るかさんもとっても優しい旦那様に甘えるだけ甘えて良いのではないでしょうか☺️
仕事のことも心配かと思いますが、仕事よりもお腹の命の方が絶対大事です!申し訳ない気持ちも湧くのは当然ですが、今は仕方ないと割り切って、元気に赤ちゃんを産んだ後にまた一生懸命働けばいいと思います!
私はそう思うようにしています…!
まだまだ心配な妊娠初期が続きますが、ゆっくり穏やかに過ごしましょうね💐お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶💕

  • るか

    るか

    回答ありがとうございます。

    出血怖いですよね。しかも不妊治療してるなら尚更…。つわりがないとなると本当に生きてるのか!?と心配してしまいます。つわりの有無は関係ないのは頭ではわかってるんですけども…。
    自分は悪くないとはいえ休む度に謝ってるのでなんだか悪いことしてる気分になってくるんですよね…。
    でも赤ちゃんが1番大切なので無理だと思ったらなるべく周りに甘えて休もうと思います。
    お互い来年お母さんになれますように。

    • 12時間前
コスキチ

るかさん初めまして🥲
わたしと全く同じ状況でびっくりしました💦
わたしも前回流産で、今回推定6w4dなのですが、また人に妊娠をお伝えして残念な報告になったらどうしよう…といった不安や
周囲に妊娠を悟られることも不安があります…。

しかし出血もあり、つわりも出てきたのでそろそろ上司だけにも言わなくてはいけない状況になり、
悩みに悩んでchat GPTに相談して、心拍確認までは「婦人科系の体調不良」と濁してお伝えしてます😖

またダメだったらどうしようと考えちゃいますよね💦💦

でも今できることは少ないので、赤ちゃんを信じて頑張りましょう!

  • るか

    るか

    回答ありがとうございます。
    それが1番不安ですよね。流産して気を遣われるのもなんだかつらいですし…。
    着床出血も前回と同じようにありあまり出血しないものだと思ってたのでこんなに起こるものなのかと不安で…。

    婦人科系の体調不良いいですね!何も間違ってないしいい感じに隠れますね。
    3日後心拍確認の診察なので正直不安多めですが赤ちゃん信じて過ごします。

    • 11時間前