
1才8ヶ月の娘が食べなくなり、好みが偏っています。ポテトやナゲットを好む一方で、新しい食材には興味を示しません。何か良い方法はありますか。
1才8ヶ月になった娘が日に日に食べなくなりました。スープなどに混ぜ込んだ野菜も取り出して豆腐やワカメのみを食べています。好きだった納豆や卵焼き、煮物なども食べず…
いま1番喜ぶのはポテトやナゲット(塩やケチャップなどは無し)コロッケのような揚げ物です。あげすぎてもな…と思っています。新しい物は見て終わりで口をつけません。
何かいい方法が有れば教えて下さい
※牛乳大好きだけどヨーグルトは嫌らしく、果物も全く食べません。お菓子は10時と3時に一歳半でも大丈夫なお菓子を決めた量のみ食べています。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも同じです。
お好み焼きと炒飯はまだ食べるので、細かい野菜を混ぜる感じでやってます😞
ヨーグルトはオリゴ糖で甘みを足すと食べたりしませんんか?
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございました。
ヨーグルトは一歳からのヨーグルトをあげていましたが、食べないので買わなくなりました。牛乳を沢山飲むのでずっと購入しないままになっています。食べないので心配になります。