
職場の先輩が私の愚痴を言っているのを聞き、ショックを受けています。自分では基本的な仕事ができていると思っていたのに、他の人と比べて評価が低いと感じています。雑用をしても感謝されず、好かれていないのかと悩んでいます。仕事に行きたくない気持ちです。
職場の先輩達が私の愚痴を言い合ってるのを聞いてしまいました。
裏ではそう思ってたんだー。直接言ってこいや!ってショックです。
働き出して1年半経ちます。まだまだ完璧じゃないけど基本的な仕事は出来ていると自分では思っていました。
「あの子何年経つの?全く仕事出来てないし気が利かない」って言われてて人から見ると仕事出来てなかったんだ。と自己肯定感ダダ下がりです笑
他の人が雑用(掃除とか)していると「ありがとう」とか言ってるのに私が雑用していると何も言われないので好かれてはいないのかな。とは思っていましたが(別にお礼を言われたいわけじゃないですが)
仕事行きたくない…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はる🌼
それはショックです、、😨そんなに仕事できる先輩達なんですか?
何年経つの?って言ってるあたり、もう4〜5年働いてると思われてないですか?
思うところあるなら、こここうした方がいいよ〜とか直接言って欲しいですね😤

はじめてのママリ
それはタダタダ辛いやつですね😭
これからその先輩方と仕事する度に気疲れしそう💭
-
はじめてのママリ🔰
仕事が完璧じゃない私も悪いのですがここまでいろいろ言われててびっくりです😅「遅い」「気が利かない」「おどおどしててムカつく」「成長しようという気持ちがみられない」とか言われてて「わぁ…」って感じです😅
- 7月3日

はじめてのママリ🔰
辛いですね💦
直接言ってほしい~😭
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦直接言われても凹むけど影で言われているよりは直接言ってほしいですよね💦
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
女性だけの職場ってキツイですよね💦
私もそうなのでわかります😭💦
仕事で見返してやったら陰口や馬鹿にされることはなくなりました。
無理しないで限界になってしまう前に辞めるのも全然ありですよ😭!- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり仕事で見返すしかないですよね…
1年半経つ今でも「これをしたら注意されるかな」「注意されないように早くしないと」って緊張と萎縮でミスを連発してしまい悪循環です…
普通なら1年半も経つとバリバリ仕事できますよね…
何年目くらいの時に仕事で見返しましたか?- 7月4日

はじめてのママリ🔰
きついですね💦
しかも直接言ってくることもあるとか、その人そうとう性格ねじ曲がっているような💧
どんな職種ですか?
女性が多いのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
職種は医療系で女性しかいません。
入職した時点ですでにグループが出来ていてコミュニケーション取ってみたけど結局仲良くなれる人もいなくて…
毎日のようにいろいろ影で言われてたみたいで、本当仕事行きたくないです(笑)- 7月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私の愚痴を言っていた方々は10年近く働いているベテランの人たちです。私の次に年数少ない人で5年目の若い子がいるのですが「あの子は(若い子)1年経つ頃にはバリバリ出来てスタッフの一員って感じだったけどあなたはまだ一員ではない。」ってこの間面と向かって言われたので私が1年半と言うことは分かっていそうな?感じです。
1年半経った今でもたまにしかしない仕事が当たると確認のために「これはこういうやり方で合っていますよね?」という感じで質問してしまいますがそれもダメだったみたいで😅
「それくらい分かれよな」ってボソっと言われたこともあります。
専業主婦が長すぎてなかなか仕事に馴染むのに時間がかかってしまって😅