
明日37週1日で計画帝王切開を控えており、不安な気持ちが強いです。自立や子どもへの愛情、発達の心配などが頭をよぎり、四柱推命の結果も不安を増しています。産後の気持ちの変化について教えてください。
明日37W1dで高血圧+逆子のため計画帝王切開です。
手術や痛みの恐怖もありますが、ちゃんと自立できるか(兄が引きこもりなので同じようになるのが怖く)、どんな子でも愛せれるのか、上手く接することができるのかとか、高血圧症候群だったせいで低体重での出産になりそうで、そのせいで自閉症や発達障害にならないかとか、ネガティブなことばかり考えてしまいます。
しょうもないことかもしれないですが四柱推命で子どもの生年月日で調べると「孤立する」「仕事で苦労しやすい」「病気しやすい」等書かれてあることが余計不安な気持ちに拍車をかけてしまい
やっと会えるのに心から楽しみ・嬉しいと思えず、せっかく産まれてきてくれるのに子どもにも申し訳なく自己嫌悪で余計暗い気持ちになってしまいます、、
産前同じように不安だった方、産んだらどんな感じに気持ちが変わったか教えて欲しいです(..)
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょっと違うんですが私は高血圧で37週と3日で促進剤で出産しました。
体重が2104gしかなくミルクも吐き戻しが多いためNICUに入院になりました🥲
ですが点滴をうち徐々に吐き戻しもなくなり体重も増えたところで退院になり今では周りより小さめではありますがすくすく問題なく育っています!
発達とか小さいと不安になりますが産んだら可愛くてどんなことがあろうと守りたいし1番の見方でいたいと思えるようになります!
それくらい自分の子供は今まで感じたことの無い感情になりますよ☺️
ここまでお腹の中で育ってくれただけでも奇跡ですしね🙌

はじめてのママリ🔰
私も予定帝王切開前は不安で堪らなかったです。
不妊治療と不育症治療をしてやっと授かれた子なのに、妊娠なんてするんじゃなかったと思うほど全く楽しみではなく、産後の入院中は他人の赤ちゃんのお世話している感覚で私は親になるべきじゃなかったと考えてしまい、我が子に対して最低なことを考えるくらい毎日泣いていました。
でも医者や助産師さんが話聞いてくれて、保健師さんに早めに繋げてくれたりとサポートしてくれました。
話すだけでも少し気は楽になりました!
私は退院して自宅で過ごすうちに段々と愛情が持てるようになりました。
生後1ヶ月くらいに頭をぶつけてしまって、何かあったらどうしようと心配で堪らなく必死に病院連れて行ったり、その時に親になれてるんだなぁって実感しました。
ママリさんもこうやって悩んで投稿している時点で立派なすてきなお母さんだと思います✨きっと大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
返信機能がうまくできず返信内容が下記コメントになってしまいました💦
すみません🥲
また良かったらご確認ください↓- 7月3日

はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
同じように悩まれてる方がいて気持ちが楽になりました🥲
産後すぐに可愛いと思えなくても徐々に変わっていくこともあるのを知れたのは良かったです!
保健師さんがサポートしてくれるのは知らなかったので私もその時は頼ってみます(..)
最後の2行で涙がでました、、こんな悩みでもダメなことじゃないって救われました、、ありがとうございます!
明日頑張ってきます!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
2104グラムだと心配になりますよね🥲
その後無事に育ってるとのこと良かったです!
私も産んだら今気にしてるような心配が気になら無くなって他のお母さんみたいに可愛い可愛いって思えるようになりますかね🥲
前向きな経験談を教えてもらってありがとうございました(..)
はじめてのママリ🔰
絶対なると思いますよ!
出産頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧