
HSP気質の女性が、統合失調症の影響でストレスを感じやすくなり、夜に寝付けない悩みを抱えています。日常生活を楽にするためのアドバイスを求めています。
元々HSP気質ではあるのですが、昨年、統合失調症になってから、日中少しストレスがかかるとそのことをずっと考えてしまい、夜なかなか寝付けなくなりました。
昨夜も、職場の同僚の何気ない一言を過度に気にしてストレスとなり、夜3時間くらい寝付くことが出来ませんでした。
これを、毎日笑顔で元気なお母さんでいたいからなんとか治していきたいです。
同じような方お話しいただけませんか?
実践してることとか、食べ物とか、受診のこととか、なんでもかまいません。
もっと楽に生きていけたらいいのでしょうが😂
アドバイスいただけたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じで辛いです
病院に行ってないので診断はないのですが、毎日落ち込むことが多くて生きづらいです😢
体も鉛のように重いし、笑えない楽しくない涙も出ます
なるべく自分を甘やかして、美味しいもの食べるとか家事も手を抜くなどしてますが、それで気持ちが楽になるとかはないです
病院に行くしかないのかなぁって考えてます
はじめてのママリ🔰🔰
わたし実は病院へ行ってみたのです。
それで漢方薬を処方され、気持ちが前向きになったような、と思っていたら、少しのストレスで眠れずで😂
まだまだだなと思って、ママリに質問したところでした。
はじめてのママリさんに合う病院やお薬がきっとあると思います。
お互いもっと生きやすくなるように過ごしていけますように。
それから我が子も6歳がいます!
毎日本当に、お疲れ様です。
はじめてのママリ🔰
漢方って飲んだことなくて全く信じてないんですが、それでメンタル安定するってあるんですかね...
飲んだ!って言う気持ちの問題?😂
自分の症状を医師に説明するのも憂鬱だし、多分話してるうちに泣いてしまうかもしれないです
子供と接してる時はまだ症状はマシなんですけど、子供が自立したら生きてる理由もなくなりそうで怖いです🥲