※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族で買い物に行ったのですが息子のイヤイヤ?がすごく、、私と2人で買…

家族で買い物に行ったのですが息子のイヤイヤ?がすごく、、私と2人で買い物に行く時はカートを嫌がったりしないのですが旦那がいると甘えているのかおろして!とアピールしたり降ろすと追いかけてもらえるのを楽しんでるのか私たちが見えないところへ走っていきこちらの様子を伺ってます、、じっとしてることがなく常にトコトコ歩き回っていて多動なのかな、、としんぱいになりました😭
抱っこも嫌がりいきがいい魚のようになってました、、
生理前のイライラと重なり今日はよく怒ってしまいました、、

コメント

にゃこれん

イヤイヤ期真っ盛りという感じですね。
おつかれさまです。
うちは外ではおとなしかったですが、それでも歩きたくない、抱っこしてくれと座り込んで大泣きして、それまでずーっと抱っこしてきたのでこちらも疲れ果てて、いい加減にして!てなったことを思い出しました。
たまに謎の泣きもあって、何をしても泣き止まず…途方に暮れた日も。

追いかけてもらえるのは楽しんでいるのかもしれませんね。よっぽどたのしかったんでしょうね。
この時期は躾って難しい気がします。
わかってるようでわかってない時もあるし、お互いに疲れて泣いてしまったり。

先週のEテレのすくすく子育てで、イヤイヤ期の対応について放送していました。
どう解決していいかわからない時は、こういうテレビを観て、うちも一緒だとか、なんかヒントないかなとか探して、自分のメンタルコントロールをしていました。

ちなみに多動はもっと大変なようで…知人に多動の障がいのあるお子さん(といってももう40代)がいる人がいて、若かりし頃は、子どもさんの症状のために仕事にもいけない(預けられない)状態だったそうです。(昔だから特に)
今は施設に入っていると言っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか泣けてしまいました..😭
    子ども産む前はお店でイヤイヤしてる子をみてもかわいいなーくらいにしか思ってなかったですが今自分がその立場になると可愛いなんて思えずついついイラッとしてしまいます..
    そして人様に迷惑をかけてはいけないと(もういい加減にしなさい!!)と怒ってしまいひどい親に見えてるだろうな、、と落ち込んでます😭😭
    周りの人がどんな感じなのか見ることができたら少し安心しますよね、、
    暖かいお言葉ありがとうございました、明日から少し自分に余裕を持って頑張ります😭😭

    • 5時間前
あちゃん

長男が1歳半くらいの頃買い物がとっても苦でした。歩けるようになったからあちこち歩き回りたい、お店のものを触りたい、けど他のお客さんの迷惑になっちゃいけないから鮮魚を抱っこ、、、大変でした💦
今でも落ち着きなくて多分止まったら死んでしまうと思ってる(マグロかって🐟)ほど走り回ってますが、買い物時は行く前に約束を決めて一緒に復唱することを続けていたら、だいぶ楽になってきたこの頃です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!!
    お店や他の方に迷惑をかけないようにと気を張りどっと疲れてしまいます...
    まさに鮮魚抱っこでした😭
    息子ももう少し大きくなって理解できるようになったら約束して落ち着いて買い物楽しめたらいいな...と思います😭
    夜中にコメントありがとうございました😭❤️

    • 5時間前