
友人が私の家庭に対して不満を言ってきて困っています。彼女は私の旦那や妊娠について否定的な意見を持ち、私の気持ちを考慮していないようです。このような人が周囲にいるのはどう思いますか。
人の家庭に口を挟む人ってどういう思考してるんでしょうか…
友人が私の家庭にグチグチ言ってきます。
私の旦那がどうとか、旦那は実家(自営)に頼りすぎとか、旦那はまだまだだとか、妊娠経過についても不安を煽ることばかり。
正直うんざりです。
妊娠してから妊娠経過について聞かれたり、連絡が増えるようになりました。
地元でグループで仲良くて10年来の関係でもあるので簡単に縁は切れないので、私としては浅い関係を続けてきたつもりです。
誘いには断りすぎないように、あさーくやって来ました。
この友人は旦那の事をよく思ってなくて(旦那の元カノと友人はすごく仲良くて拗れた別れかたしてるので根に持ってるんだと思います。)
ちなみにみんな同級生です。
友人は既婚者で幼い子供も2人いるのに他人の家庭に口出すのって暇なのかな?って思います。
身近にこういう人いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)
コメント

ばぶん
いますよねー。
暇なのか、自分の家もうまくいってないのか、ハッピーではないんだと思います💭だから口出しして優越感感じたいとか、そういうのもありそう…
ばぶん
なにか悩みでもあるの?とか、文句言いたいだけなんだなーと思ってます🥺
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれですね😅
優越感感じたいにしっくり来ました😂
いつも悩み事聞き出そうとしてくるし、私がハッピーなこと言うと興味ない感じ素振り丸出しです笑
ばぶん
それは分かりやすすぎます😂
将来嫌な義母になってしまいそう()
私も地元のグループに、学生時代からそんな感じの子がいてめんどくさいので疎遠にしちゃいました😂
はじめてのママリ🔰
疎遠に出来るの羨ましいです!!
私が地元住みで帰省の度に知らせてくるし、グループに勘づかれるのも嫌だし完全に距離置くって難しいんですよね💦
確かに嫌な義母になりそう笑
ばぶん
めんどくさいことになっても嫌ですもんね😩💦
妊娠中ですしストレス与えないでくれーって思いますね……😑