※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が簡単な言葉を発しているが、発語が本当にないのか気になります。最近、少しずつ増えている気がします。

発語なしっていうのは本当に発語がないことでしょうか?
1歳10ヶ月息子です👶🏻
「アパ」(パパ)「パイ」(パン)「あっち」「あか」「きいろ」など簡単な発語はあるのですが…
最近ちょっとずつ増えてきている気がするんですが…

コメント

deleted user

意味のある単語を発しないって感じだと思います!

色も言えてるし
発語はありますね☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    色は2色だけ言えるのですが意味がおそらくわかっておらず…
    どんな色が好き〜♪の歌を歌うとタイミングよく「あか!」と言う感じなのですが…

    • 8時間前
りょう

同い年ですね☺️
上の方の通り、
意味のある単語(伝えたい、考えてる事と一致する単語)って感じで、

発語はしてると思います!!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

10ヶ月検診で聞いた感じは、赤色を指して「あか」とか言えれば良いって言われました🙆‍♀️
我が子も、ねこ!と言うと、「にゃ〜」とか、えいえいおー!どうぞ、など言えますが、発語ではあるけど、意味のある発語ではないって感じでした!
ちゃんと理解してつながっている物って感じらしいです🤔

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 8時間前
ママリ

上の子は本当に意味のある言葉がまったくなかったです!
ワンワンとかまんまとかも。
2歳過ぎるまでそんな感じでした😅

なので私から見たら息子さんはよく喋れる方だと思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    もし差し支えなければ教えていただきたいのですが、今おいくつで発語はどんな感じでしょうか?

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    今3歳になったばかりで、3語分も普通に話せますしもちろん会話も出来ます!
    数も数えられます☺️
    2歳半になったら一気に増えましたよー!
    余計な事も覚えて喋っちゃうので言葉遣いに注意です😂

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    一気に増えたんですね!!私も早く会話したいです😂
    確かになんでも吸収しちゃうから言葉遣い注意しないとですね😊

    • 7時間前