※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさり🔰
子育て・グッズ

ミルク缶の購入について、ほほえみのらくらくキューブと価格が近いことから、手間を考慮すべきか悩んでいます。

ミルク缶どれを買うべきなのか迷っています。

ほほえみのらくらくキューブとミルク缶があまり値段が変わらないという意見を知り、少しでも安くするべきか誰でも簡単にできる手間を買うべき悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな変わらないのであれば、圧倒的に手間を買います!笑
粉タイプ本当に寝ぼけてるとこぼすし、何回入れたか分からなくなるので、それもストレスです😂

安さ重視なら「ぴゅあ」が一番安いので、ぴゅあ使ってます!
広告費を削ってる分安いみたいなので、質は他のとそんなに変わらない見たいです👀

キューブも粉も使ってますが、お金余裕あるなら圧倒的にキューブ推しです🥺
外出の時に準備もしやすいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足も読みました!
    色んな人に手伝って貰う、旦那さんが少し不器用との事でしたら、キューブのがいいかもしれません☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は家では缶、おでかけはキューブにしてます!
粉の方が溶けるのが早いので夜中のミルク作りとかは楽かもなのと、先々細かい量の調整することがあると思いますがそれも粉の方がしやすい、粉の方が少し安いのでメインで使ってます!
でもお出かけはキューブが楽ちんです🤤
ご参考までに🤤🤤

スノ

ほほえみは使ったことないですが、最初は飲む量も多くないので、キューブでもいいのかなと思います!

はじめてのママリ🔰

産院でもほほえみのキューブで、自宅でもそれを使ってます!粉は使ったことないですがキューブのほうが楽かなと思い今後も使い続けます☺️

あさり🔰

Amazonで値段を調べ、200mlで作るとしたら一食いくらなのか計算したところほほえみ同士だと3円キューブが高くあまり変わりませんでしたが,他社の粉ミルクを入れるとキューブは割高だと気づけました。

私以外が作る時はキューブ私は粉ミルクで使い分けようと思います。たくさんの返答ありがとうございました!