
コメント

はな
初めてつけたとき泣いて怒ってましたが今では普通に過ごしてます😊
口内炎が時々できるのと食べ物がよく詰まります。
重なってた場がすきっ歯になってきてます。
着けて数ヶ月ですが歯ってこんなに早く動くんだなぁと感心しました。

もち
歯科衛生士です!
お写真とかないですよね😂
ちなみにどこの歯が欠損ですか?
-
ママリ
右下の5番が欠損です!
一本だけないので、噛み合わせとか見た目を合わせるために、中学生くらいで歯を4本抜いて矯正する方法と、
今から急速拡大装置で上顎を広げて、上の歯をそろえたあとに、下の欠損の所を一本だけ抜歯して矯正するかの
2通りの方法を言われて
どちらもメリットデメリットあると思うんですが、健康な歯はできるだけ残した方がいいのかな〜と思って拡大装置の方にしようかなと思ってるんです😖- 9時間前
-
もち
右下の5ですね!
結構先天的にない子がおおい歯なのでそんなに深く気にする必要はないのであまり気に病まないでくださいね😊
お母さんの考えの通りでいいかと思います。
私もできるだけ健康な歯は残すに限るという考えです!拡大装置最初は違和感とか痛みがあるのでお子さん自身も納得してからはじめれればいいんですが😔
でも絶対に素晴らしい選択ですので自信もってください」!- 9時間前
-
ママリ
そうなんですね、ありがとうございます😭
子供にもちゃんと、説明しようと思います!
一つだけ気になっているのが、上の歯と下の歯の本数が違っても噛み合うのかいうところなんですが、どうなんでしょう?
先生は、親知らずも利用しながらと言っていたのですが、可能なのでしょうか?- 9時間前
-
もち
もう親知らずあるって確定なんでしょうか?😂
ない子も増えてきてるので、、、
レントゲンに薄くでもうつってたんですかね😌
確かに本数が違うとが合わせは難しいと思います😓
先生は、矯正の専門医の方ですか?
もし専門医の先生なら任せて大丈夫だとは思います😅
ただ、普通の一般歯科医とかがお金儲けとか看板上げるためにやってるならあまりおすすめしないです⚡️- 2時間前
-
ママリ
小児歯科の専門医の先生がいる所で、矯正もやっている所に行きました!おそらくレントゲンに写ってたのかな?と思います。
- 1時間前
-
もち
それなら安心かもです!ちゃんと専門家がいるならそれでいいと思いますよ!きっと根拠あって言ってくれてると思います😌
- 25分前
ママリ
そうなんですね!
つけっぱなしなのは大変かと思ったのですが、割とすぐ慣れた感じですか?
急速拡大装置は早く動くらしいですね😮!
はな
人生最悪の日だって泣き喚いてた割に家に帰ったら普通になってて、次の日にはもうケロッとしてました(笑)
二ヶ月に一回くらい口内炎出来て薬塗ってもらってます😅