※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お出かけ

名古屋から大阪城ホールへの移動方法について、車、新幹線、近鉄のどれが良いか教えてください。0歳と2歳の子供を連れて日帰りを考えています。



名古屋から大阪城ホールまでの行き方について、
車で行くか新幹線で行くか近鉄で行くか迷っています。

0歳と2歳を連れていきます。
おかあさんといっしょのスペステに行く予定です。
日帰りでもいいかなと思っています。

行かれたことのある方や、詳しい方教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん連れだと車がいいかもしれません。
新幹線だと新大阪から一度乗り換えがあった気がします。
近鉄も値段は対して変わらないけど1時間ほどプラスされませんか?🤔
慣れてないと乗り換えもあっち?こっち?ってなるので車のが楽な気がします。

つむぎママリ🔰

大阪住みで、同じくおかあさんといっしょ行きます。
車の運転が得意なら、車が一番かと思いますが、私からしたらちょっと長旅なので、迷うところですね。
新幹線と近鉄のメリット、デメリットお話しします。
新幹線、料金高いけど、早い。新大阪から大阪城ホールの駅までですが、新大阪、大阪駅がかなりの人混み。ベビーカーありでしたら、ちょっと怖いかもです。
近鉄ですが、0歳の子供さんはまだミルク飲んで、寝てるだけでしょうか??それなら、二歳のお子さん優先に考えて、恐らく近鉄でしたら、名古屋から鶴橋(鶴橋から大阪城ホールの駅までは1本で行けます)だと思うので、三時間近くかかるので、疲れないか、退屈しないか。電車が好きなら良さそうですが。
そして、鶴橋の駅がベビーカーがあると移動が面倒で、駅の構造がややこしくて、文章では説明しにくいのですが、エスカレーターに乗るならすぐ大阪城ホール駅のホームに行けるんですが。。。大阪駅ほど、人は少ないと思います。

み

車が良いかな?と思います!
駐車場も周りに沢山あるはずです。
近鉄でも新幹線でも乗り換えが結構歩くので、暑さ+乳幼児連れだとしんどいかなと思います💦